#学校生活 の投稿一覧

2023.09.07
中1 アサーション研修
臨床心理士の園田雅代先生をお招きし、アサーション研修を実施しました。自分の気持ちや相手の気持ちを尊重するコミュニケーションの仕方についてお話をして頂きました。 これからは文化祭や自然観察研修など、友達と交流する機会がどんどん増えていきます。その中で、自分と相手を共に大切にするという相互尊重の精神で関わっていってほしいと思います。 今後の学校生活が楽しみです!

2023.09.01
鎌女へようこそ!~留学生初登校日~
鎌女にアメリカから留学生が来てくれることになりました! 今日は留学生にとって初登校日。高校1年生がアリーナで歓迎会を行いました。 まずは、留学生からスライドを使って自己紹介をしてくれました。日本の好きな場所や食べ物、趣味などを話してくれました。

2023.09.01
登校開始・避難訓練
夏休みが終わり、今日から登校が始まりました。部活などではたびたび登校していた生徒たちも、クラスメイトが一堂に会すのは久々。楽しげな声がどのクラスからも聞こえてきました。 今日は、ロングホームルームの後は防災訓練を行いました。不審者の侵入に対する訓練、地震や火災発生時の訓練を行い、全校で校庭に避難しました。今日は関東大震災からちょうど100年の日、生徒も先生方も気を引き締めて取り組むことができました。 また、全校清掃の時間の途中には「神奈川シェイクアウト訓練」も実施。全員が、それぞれのいる場所で一斉に身を守る行動をするという訓練です。 お掃除の時間、廊下や特別教室、トイレなど様々な場所にいる生徒たちは、特別教室の大きなテーブルの下にもぐったり、ガラスから離れたり、それぞれが最適な行動を考えて取り組みました。 さて、来週からは前期期末試験です。下校時には多くの生徒が質問などに職員室を訪れていました。生徒の皆さん、週末、しっかり体調を整えて試験に臨んでくださいね!

2023.07.20
中2 LHR
今日は職業について調べました。 世の中には様々な職業がありますが、職業自体を知り、どうしたらその職業に就けるか調べました。 自分で調べたことをグループの友達と共有するのに Chrome bookで『ロイロノート』を利用してまとめました。 以前は付箋と模造紙を用意して行なっていた作業ですが、 生徒はChrome bookの活用もお手のものです。 自分の将来について考える良い機会となったようです。

2023.07.04
数楽同好会 始動!!
先週発足したばかりの数楽同好会が、本格的にスタートしました! 本日のお題は「答えが23/29になる問題をつくる」 学年を混ぜたチームで、知恵を絞らせたくさんの問題を作成しました。 四則の計算問題や文章題、三角比を使った問題などどれもなかなか解きごたえがありそうです。 数学は先輩後輩の垣根を簡単に超えられる道具なようで、どのチームも和気あいあいとした雰囲気での活動となりました。 また、会の最後には「0の0乗はなぜ1になるの?」とのつぶやきが!みんなで考えるも終了のチャイムが鳴り、こちらは来週までの宿題に・・・。 これからどんな活動になっていくのか楽しみです!

2023.06.29
高3 LHR
高3はLHRの時間にアリーナでヨガ体験。姿勢を正し、呼吸を整えることで、大学受験勉強で疲れた心と身体をリフレッシュしました。また明日から、頑張ろう!!

2023.06.21
中2 昼休み
昼休み、アリーナから賑やかな声が聞こえてきました。 ドッチボールは先生も一緒に、 バドミントンやバスケットボール、バレーボールはお友達同士で、体を動かして楽しい時間を過ごしていました。

2023.06.17
教育実習終了
3週間に渡る教育実習を実習生が終えました。生徒として通った学校にまた別の立場で戻り、教壇に立っている姿を見られることは送り出した教員としては嬉しいものです。 生徒もまた、先輩である実習生の授業によく耳を傾けていました。 実習お疲れ様でした!

2023.06.16
高1 芸術
高1の選択授業を覗いてみました。書道の授業は静かな教室で、一人一人半紙に向かっていました。 一方音楽の授業は… ピアノに、弦楽器、打楽器、ハンドベルとにぎやかでした。 来週は美術の授業を覗いてみたいと思います♪

2023.06.15
高3進路説明会
高3の対象の進路説明会が行われました。大学入試の動向や様々な入試の仕組みなどの説明が行われ、生徒たちも熱心に聞いていました。様々な入試スタイルがある昨今、個々に合った形で大学進学に向けて頑張っていってください。