#教科活動 の投稿一覧
2021.07.08
中1水上安全法
神奈川ライフセービング協会の鎌倉ライフガード林亮太氏より、「ライフセービング」を通して、水辺の安全や生命を守る知識や技能についてのお話を伺いました。水辺(海辺)での危険回避方法や安全な遊び方を学びました。夏休みに水辺(海辺)へ行く機会が増えると思うので、今回の知識を活かして、安全な過ごし方をしてほしいと思います。
2021.07.07
中1 和楽器演習講座I
東音同人会の長沼雅子先生と伊藤薫子先生をお招きし、6月30日・7月7日の2日間和楽器演習講座が実施されました。日本の音楽の歴史や三味線について講義をして頂き、三味線の体験を行いました。「さくら さくら」の曲目を全員が演奏できるようになりました。
2021.06.23
中1 和楽器講座第1回
中学1年生の音楽の授業で和楽器講座が行われました。講師に東音会同人の長沼雅子先生と伊藤薫子先生をお招きし、日本の伝統音楽や三味線について学んだ後、先生方による長唄演奏を鑑賞しました。次回の和楽器講座では、生徒たちが実際に三味線の演奏に挑戦する予定となっており、生徒たちは先生方の演奏に聴き入っていました。
2021.06.22
中3 体育研修
2日間にわたって、中学3年生対象の体育研修が行われました。ソフトバレボール、ディスクドッジ、空手の3種目に挑戦し、体をたくさん動かして、充実した時間を過ごした様子でした。
2021.06.18
中学2年生 鎌倉国宝館見学
歴史講座に引き続き1・2組が11日に、3・4組が18日に鶴岡八幡宮内にある鎌倉国宝館を見学しました。座学だけでなく、実際に本物に触れることで歴史を感じた様子でした。
2021.06.07
読書週間
6月7日(月)〜6月14日(月)は鎌倉女学院の読書週間となっています。授業など様々な場面で本の紹介などが行われ、たくさんの生徒たちが図書室に足を運んでいます。生徒の皆さん、この機会に、普段とは異なるジャンルの本などにぜひチャレンジしてみてくださいね!
2021.05.07
中1 地図を持って歩こう
これまでの社会科の授業の中で鎌倉の地形について学習し、被災時の避難行動を考えてきました。今日は、知識を実際に歩いて確認してきました。地形図に沿って歩く過程で、銭洗弁天はじめ、様々な場所を訪れました。生徒は班ごとに行動し、班員との交流を深めて帰校しました。
2021.05.07
理科実験再開
今年度に入り、昨年感染防止のため中止していた理科の実験を一部再開しました。実験机には感染防止のためのアクリル板を設置し、換気を十分に行なった上で1クラスを2分割し半分の人数での実験を行っています。 久々の実験、生徒たちは夢中になって取り組んでいました。
2021.04.19
中1 植物観察
中学1年生が理科の授業として、植物観察の校外学習を行いました。学校近辺の公園内で草本に注目し、雑草と一括りにされがちな植物を一つ一つ資料で種類を調べながら観察しました。初めはツツジや桜などの大型の木本にしか目が行かなかった生徒たちも時間が経つにつれ、足元の小さな草花にも多くの種類があることに気付き、熱心に調べる姿が見られました。お天気にも恵まれ、とても気持ちよく校外学習を行うことができました。
2021.04.14
中1技術・家庭「花育」
中学1年生を対象に、花工場の二宮先生をお招きして、花育の特別授業を行いました。二宮先生にベゴニアについてのお話を聞いて、1人1鉢ベゴニアを植えました。これから夏に向けて、生徒が自分の鉢植えを育てていきます。