#教科活動 の投稿一覧
2021.12.21
中2美術 集中授業
個人別懇談の期間中、中学2年生は美術の集中授業でエンボス加工のカード作りに挑戦。思い思いのデザインの型紙を作り、厚紙に重ねて丁寧にこすり出していきます。 集中して作品を制作できる貴重な時間となりました。
2021.12.17
高1国際学講座Ⅱ
群馬県立女子大学教授の野口和彦先生をお招きし、『世界はどう動いているかー国際関係を競争と協調から考えるー』というテーマでお話をしていただきました。国家間の状態や日本は今後どう立ち回れば良いかなど、今後考えていかねばならない問題についてわかりやすく解説していただきました。講演後には生徒からも質問が出て、大変充実した時間を過ごすことができました。
2021.12.17
中2体育研修
横浜武道館のアリーナを会場に、中学2年生が1日の体育研修プログラムを行いました。フットサルやミニ運動会、ダンスの発表会と盛りだくさんの内容でした。特にグループごとにフォーメーションを工夫したダンスの発表では、生徒たちの個性的なパフォーマンスが見られました! 広い会場を独り占めして、思い切り体を動かすことができた1日になりました。
2021.12.15
中1 考古学講座
本日、中学1年生対象に考古学者の馬淵和雄先生を講師にお招きし、考古学講座を実施致しました。中世鎌倉の町がどのように形成され、そこで人々がどのような暮らしをしていたのかについて、発掘資料をもとに説明して頂きました。
2021.12.03
中1体育研修Ⅰ「PA事後活動」
中間試験終了後、PAの事後活動をアリーナと教室に分かれて2時間行いました。始めにトレジャーハンティングという共通の仲間を探すアイスブレーキングを行い、前半は、夏期休業期間中に実施したPA活動を思い出し、現在の自分とこれからの自分について振り返る時間をつくりました。それぞれ書いたことをPAグループメンバーで集まり、グループ内発表を行いました。久しぶりにメンバーと集合し、始めの頃の緊張感より安心感がある中で発表している雰囲気でした。後半は、グループ内で人間コピーという課題解決の活動をした後に、今後のクラス目標を考えました。模造紙にグループ内のクラス目標を書き、その周りに自分ができる具体的な行動を記入したBeingを全員で作成しました。各グループが完成させたBeingを各HR教室に掲示してもらい、クラス内で共有しました。残り4ヶ月のクラスの仲間と過ごす時間を大切にして欲しいと思います。
2021.11.19
高1 書道
高1の書道選択の授業では、行書の古典作品の中から一文字を選び、蒔絵茶托を作成しました。蒔き粉でグラデーションをつけ、素敵な作品になりました。
2021.11.19
高1 美術
高1美術選択の授業では油絵がスタートしています。静物画を通して伝統的な油絵の技法を学びます。ライティングされたモチーフを前に制作に取り組む生徒たち。どんな作品が完成するのか楽しみです。
2021.11.10
中3 花育
花工場の二宮光正先生を講師にお招きし、技術家庭科の授業の一環として花育の取り組みを行いました。パンジー、ビオラの苗とチューリップの球根を寄せ植えしたプランターを作り、プリンセスロードに置きました。次の春に向けて生徒たちが手入れをしていきます。今はビオラとパンジーの花が咲いていますが、春にはその間からチューリップが芽吹き花をつける予定です。今から春が楽しみです。久しぶりに花のあるプリンセスロードとなり、生徒の行き交う足元が明るくなりました。
2021.11.10
中2 FW天城研修
全学年の先陣を切って、中2が伊豆へ日帰りの研修にやって来ました!学年を二つに分け、今日は1、2組です。 絶好の天気に恵まれ、紅葉が始まりかけた修善寺を散策。この後、浄蓮の滝や文学館も訪れます。
2021.11.01
放課後の教室 Chromebookのある風景
放課後の教室を覗くと、あちらこちらでChromebookを使う生徒の姿。高校生のお教室では授業の課題にChromebookで取り組んだり、部活や委員の資料作りを行ったり。部活動では先生たちの監督のもと、文化祭で使うスライドや画像を器用に作っていました。