#教科活動 の投稿一覧
2023.06.15
中3 教育実習生の授業
中学3年生のクラスに教育実習生が実習に来ています。 このクラスは今日でラストの授業!数学の幾何の授業の様子。 複雑な立体に紐をかけた時の「最短距離」について考えています。 正確な展開図の一部に実は直角三角形が隠れていたことがわかったとき、驚きの声も聞こえました。鎌女の先輩でもある現役の大学生と過ごすことができ、生徒たちにとってもたくさんの学びがありました。
2023.06.13
中2 文学散歩
学校から高徳院まで文学散歩が行われました。 5月に実施された『文学講座』でお話いただいたことを思い出しながら、石碑などを班ごとに巡りました。 天候にも恵まれ、 自分たちで事前に計画を立てたルートを 地図片手に確認しながら歩き、 充実した時間を過ごせたようです。
2023.06.13
オンライン英会話スタート!
今日から高校1年生のオンライン英会話がスタートしました。 初めての経験にスタート前はドキドキしている様子でしたが、レッスンが始まると教室はにぎやかに! 各々マンツーマンレッスンに励んでいました。
2023.06.07
中2 技術・家庭科 調理実習
中2技術・家庭科の授業では、調理実習として『味噌作り』を行いました。 初めて味噌作りをした生徒も多く、「大豆の香りが良い香り」だと感じたり、「大豆をつぶした感触を初めて知った」「日頃何気なく食べている味噌を作るには結構大変だと分かった」「これからどのように味噌に変化していくのか、観察が楽しみ」など、体験しながら学ぶことも多かったようです。
2023.06.06
中2 美術
中2美術の授業では、粘土を使ったお面制作中です。今日は、アクリルガッシュで彩色をしました。「動物の毛並みを表現するためにこのような塗り方をしてみよう」など、それぞれ工夫していました。個性あふれる作品が出来上がりそうです。
2023.06.05
カナダ研修オリエンテーション
今日は今夏のカナダ英語研修に向け、オリエンテーションを行いました。 過去に鎌女の教員をホームステイさせてくれたホストとそのお友達が、来日中とのことで鎌女に寄ってくれました。 カナダの歴史や、様子について直にお話を聞くことができ、とても貴重なオリエンテーションになりました。
2023.06.05
図書室&美術室の授業風景
美大受験を考える高校3年生の美術の授業での一コマです。 テーマ「つながる場所」: コンセプト(テーマに対しあなたはどのようにアプローチするのか)を設定し、イメージを多くの資料を見ながらプランニングシートをまとめていきます。 図書室に来る前に今回の表現材料としてスチレンボードやケント紙を美術室で実際手にして作品イメージを描き、図書室で資料を参考にしながら形にすることを目指します。
2023.05.24
高2 中国の高校生とオンライン交流!
高校2年生の有志の生徒9名が、英語の放課後プログラムとして、神奈川県私立中学高校協会主催のオンライン交流プログラムに参加しました。中国大連市の高校生とZoomで英語での交流を行い、3名ずつのグループに分かれ少人数で約1時間にわたって楽しく交流することができました。 はじめは自己紹介、学校紹介から始まり、会話が盛り上がると、趣味の話題からKPopの話、日本のアニメ、日本のアイドルの話題などに花が咲きました。日本のアニメのタイトルや、文化について、英語でどのように表現すべきか苦心しながら中国の学生に懸命に伝えていました。 交流を通して、中国の学生が英語が上手で勉強になった、日本文化に中国の学生が興味を持ってくれていると知って嬉しかったなどの感想が生徒から上がりました。これをきっかけに、中国の文化にも興味を持ち、さらに共通の話題などが増えていくとよいですね。 将来国際人として、様々な国の人と交流する第一歩となったのではないでしょうか。
2023.05.23
美術も図書室で学ぶ! ~中学1年~
外は雨模様でしたが、図書室の中は熱気に包まれています。 鎌女では様々な教科が図書室で書籍を用いての授業を行っています。今日は中学1年生の美術が図書室での授業です。 中1の美術では、現在教科書の中から気になる一枚を選んで模写をしていますが、鑑賞もするために画家のことを調べてレポートにもまとめます。たくさんの画集や美術書の中から教科書を手掛かりに情報を集めています。 制限時間があるのでハードですが、集中して取り組んでいます。
2023.05.16
中2 技術・家庭科
中2 技術・家庭科では栄養の勉強をしています。 食品を6つのグループに分けて、栄養が足りているかチェックをしていく予定です。今日は食品のグループ分けの練習です。カードを使って『神経衰弱ゲーム』をしながら、食品のグループを覚えていきます。合っているかプリントで確認したり、正解したお友達には拍手をしたりして楽しみながら進められました。