#特別授業 の投稿一覧
2022.10.26
M2 技家特別授業
講師にパナソニック株式会社エレクトリックワークス社の方々をお招きし、技家特別授業が実施されました。エネルギーと電気について、実験を交えて教えていただきました。グループで手回し発電にチャレンジして、太陽光パネルの発電量と比較したり、白熱電球・蛍光灯・LEDのあかりの特徴を実験で確かめました。
2022.06.30
中1 和楽器講座
6月16日に続き、東音会同人の長沼雅子先生と伊藤薫子先生をお招きし、6月23日・6月30日に和楽器演習講座が実施されました。この二回はいよいよ三味線の演奏に挑戦!撥の持ち方などを教えていただき、最後には「さくら さくら」や「ほたるこい」の曲を全員が演奏できるようになりました。和楽器の楽しさを感じられたようです。
2022.06.16
中1 和楽器講座
中学1年生の音楽の授業の一環として、和楽器特別講座が行われました。講師に東音会同人の長沼雅子先生と伊藤薫子先生をお招きし、日本の伝統音楽や三味線について学びました。その後、先生方による長唄の演奏に惹きつけられ、真剣に聴いていました。次回の和楽器講座では、生徒たちが実際に三味線の演奏に挑戦する予定です。ドキドキしますね!
2022.06.12
高1国際セミナー
高校1年生は、6月11日・12日に国際セミナーに参加しました。1日目は、ワークショップを行い、2日目は、講演会とクラス別セッションと全体発表を行いました。2日間を通して、お互いに意見を出し合うことで今まで学習してきた内容をより深めることができました。
2022.06.10
中1 情報モラル講演会
グリー株式会社から小木曽健先生を講師にお招きし、ネットワーク社会における情報モラルについて、お話しいただきました。インターネットの炎上がどのように将来に影響するかなど具体的な事例を伺い、情報を発信した後のことを想像することが大切だと学びました。インターネット等を使う際は、学んだことを思い出して、活用していってくださいね。
2022.05.13
中1 礼法
5月9日(月)と13日(金)、中1の総合学習の一環として、講師に特修茶道の大澤宗伸先生をお迎えし、「礼法」の特別授業が行われました。1日目は姿勢やお辞儀の仕方、身だしなみについて、2日目はお箸の持ち方などを教えていただきました。生徒たちは教えていただいた後からすぐに、お辞儀の仕方を学校の中でも実践し、少しずつ身についてきたようです。そして今日はお箸の持ち方と格闘! 週末にじっくり練習してみてください。そして、二日間を通して学んだ「日々の中で心がけること」を、これからも継続していってくださいね。
2022.05.12
中2 鎌倉歴史講座
鎌倉学の一環として、鎌倉国宝館館長である山本勉先生をお招きし、歴史講座を実施しました。生徒たちは来週の国宝館見学に向けて、熱心に聞き入っていました。講座終了後は、見学がより楽しみになったと感想を述べていました。
2022.04.13
中1技術家庭「花育」
中学1年生を対象に、花工場の二宮先生をお招きして、「花育」の特別授業が行われました。二宮先生からベゴニアについてのお話や植える際の注意点を伺った後、実際に植え付けにチャレンジ。手際よく植えることができ、赤・白・ピンク・うすピンクの花々の鉢植えが、プリンセスロードに並びました。育て方も教えていただき、夏に向けて生徒たちが鉢植えを育てていきます。これから花が増えていくのが楽しみです。
2022.02.16
M2書道特別授業
国語の授業の一環として、講師に村田千秋先生をお招きし、書道(毛筆)の授業を実施しました。 限られた時間の中で、一番良い作品に向けて、みんな真剣に取り組んでいました。
2022.01.24
中2体育研修II「棚倉代替プログラム②」
24日(月)・25日(火)の2日間、中学2年生を対象に体育集中授業を3会場に分かれて実施しました。空手は見田記念体育館、ディスクドッジは鎌倉体育館、バスケットボールは本校体育館で行いました。 ディスクドッジやバスケットボールは、各クラスを4班に分け、班ごとの活動になり、クラス対抗戦を行うなど、普段対戦できない相手と対戦できました。終盤になるほど、生徒の白熱さが増して行き、見応えのある試合内容でした。 空手は、空手道連盟から高松景子氏を講師にお招きし、実技演習を行ないました。座礼・立礼などの礼法から始まり、形や組手に触れるなど、初歩的なところからご指導頂きました。生徒の動作が始めは小さかったのですが、後半になると自信を持って、動いている様子でした。