鎌女日誌

#特別授業 の投稿一覧

アイキャッチ画像

投稿日2024.12.26

#特別授業 #高大連携

東京外国語大学訪問

12月26日、中学3年〜高校2年生の15名が高大連携協定を結んでいる東京外国語大学を訪問しました。 まずは東京外大のシンボルである「タフモニュ」と呼ばれるオブジェの前から学生達によるキャンパスツアーを楽しみました。大学も冬休みに入っていて図書館や食堂などの施設には入れませんでしたが、外語祭の時には目玉である世界の料理店が軒を連ねるという円形広場などを紹介してもらいました。

アイキャッチ画像

投稿日2024.12.20

#中学 #教科活動 #特別授業

中1 集中授業「合気道」「書道」

中1は、12月19日・20日「合気道」と「書道」の集中授業を行いました。 19日は、保健体育の授業の一環として、アリーナにて講師をお招きし「合気道」を実施しました。武道を学び、体験することで、基礎体力と身心感覚を養う良い機会となりました。 20日の書道は本校教員と講師をお招きし行われました。

アイキャッチ画像

投稿日2024.11.28

#特別授業 #英語 #高校

卒業生ゲストスピーカー(高1英語)

2008年に本校を卒業した山下沙織さんが、ゲストスピーカーとして高校1年生の英語の授業でお話ししてくださいました。山下さんは日本の大学をご卒業後、日本の企業を経験してからオーストラリアでも学ばれ、2023年に技術移民としてオーストラリア永住権を取得、現在はソーシャルワーカーとしてオーストラリアでご活躍です。お忙しい一時帰国の合間を縫って、本校生徒のために駆けつけてくださいました。   お仕事のお話、そこに至るまでの本校での経験や卒業後のことなど、高校1年生にとってとても刺激になるお話でした。等身大の先輩の経験談に、今後の自分たちの姿を想像しながら、夢が膨らんだことと思います。   素敵な卒業生の後に続き、在校生も自分たちの力で夢に向かい、進んでいってもらいたいともいます。

アイキャッチ画像

投稿日2024.11.09

#中学 #特修 #特別授業

特修茶道 茶碗作り

特修茶道を履修中の中学1・2年生が、鎌倉の工房でお茶碗作りを体験しました。粘土をこねて少しずつお椀の形に伸ばし、ろくろを回しながら形を整えます。初めは遠慮がちに粘土を触っていた生徒たちも、次第に汚れも気にせず作業に没頭していく姿が印象的でした。大きなお茶碗を作った後、余った粘土で各自好きな小物を作りました。お花の小皿やかわいいハニワ、中には鎌女の夏の風物詩である「カニ」を生み出す生徒も。この後はしばらく乾燥させ、工房の方に釉薬をかけてやいていただきます。どんな作品に焼きあがるのか、12月の完成が楽しみですね!

アイキャッチ画像

投稿日2024.11.07

#中学 #教科活動 #特別授業 #行事

中1 職場体験・見学

今日は職場体験・見学に行ってきました。 農業・漁業・商業・工業・観光・交通・福祉施設・環境保全・防災安全・税金・法律・文化財保護・情報通信・市政・社会教育に関わる18の施設にお世話になりました。 それぞれの施設で質問にも答えていただき、働く大変さ・意義・やりがいなどが分かり、学ぶことも多かったようです。各施設から戻り、スライドに各班でまとめ、明日は発表を行う予定です。

アイキャッチ画像

投稿日2024.11.06

#中学 #特別授業

中3 書道

中3国語の授業の一環として、書道の授業を行いました。今回は小筆を使って、短冊に俳句を書くことに挑戦! 俳句は、本校の卒業生でもある星野立子(高浜虚子の次女で俳人)の俳句4句から、自分の書きたいものを選んで書いてみました。まずは筆運びを確認して、行書の仮名を練習した後、いざ清書! みんな集中して取り組んでいました。そしてとっても上手に書くことができました!

アイキャッチ画像

投稿日2024.11.05

#中学 #学校生活 #教科活動 #特別授業

中1 収穫体験

本校佐助農地で栽培しているサツマイモの収穫時期となりました。技術・家庭科で『生物育成の技術』を学習中の中1が収穫を担当しました。 まずは農地指導いただいている安齋農園の安齊さんからサツマイモについて教えていただき、皆夢中になりながら掘りました。

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.22

#中学 #教科活動 #特別授業

中1 書道

中1「特別国語」の授業の一環として、講師をお招きして書道の二回目授業が行われました。先生が書いて下さった見本をみながら、真剣に自作の俳句を色紙に筆ペンを使い、清書しました。 仕上げは自分で作った印を押し、素敵な作品となりました。

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.21

#中学 #教科活動 #特別授業

中2 技家特別授業

中2 技術・家庭科(技術分野)『エネルギー変換の技術』について、 パナソニック株式会社エレクトリックワークス社から講師をお招きし、特別授業を行いました。 「自然エネルギーの活用と私たちの暮らし」と「あかりの進化と光るしくみ」を実験を行いながら、学習することができました。体験しながら学ぶ楽しさも改めて感じられたようです。

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.18

#中学 #宿泊行事 #特別授業

中1 FW自然観察研修

中1 FW自然観察研修が10月17日から18日に行われました。 忍野八海、湧水の里水族館、洞窟・青木ヶ原樹海フィールドワーク、富士山お中道ツアーなど盛りだくさんの内容でした。 初めての宿泊研修、楽しみながらしっかりと学習することができたようです。