#お知らせ の投稿一覧

2023.01.18
国語科 コンクール受賞
国語科では授業などで制作した作品を積極的にコンクールに応募しています。生徒の活躍の嬉しい結果が続々と寄せられていますので、全国の中から最優秀に選ばれたものをご紹介します! 高校生では「第24回高校生小論文コンクール・冲永荘一博士記念大賞」、中学生では「第50回千代女少年少女全国俳句大会・記念賞」「第21回鎌倉全国俳句大賞・大賞」などです。高校生の小論文コンクールでは、自分で探したテーマをもとに思索を深め、工夫して表現した作品が高く評価されました。 (↓こちらから内容をご覧いただけます)

2022.09.27
数学検定で表彰されました
鎌女でも、多くの生徒が実用数学技能検定に挑戦しています。 今回その成果が認められ、実用数学技能検定グランプリで金賞をいただきました。 生徒のみなさん、引き続きがんばりましょう!

2022.04.14
『歴史とは靴である』〜鎌女での講義が書籍に〜
磯田道史『歴史とは靴である』講談社(2020) 磯田道史『歴史とは靴である』講談社文庫(2022)2019年6月にに歴史家の磯田道史教授が本校で高校3年生を対象に行った特別講義が『歴史とは靴である』講談社(2020年)が単行本として刊行されていました。この4月に文庫化され、生徒のみなさんも、より手に取りやすくなりました。 ぜひ、手にとって、先輩方が体感した歴史の面白さを感じてみてください!!

2022.03.10
The Japan Times Alpha に掲載されました
3月11日の英字新聞The Japan Times Alpha に鎌倉女学院の英語の授業での取り組みが掲載されました。 鎌倉女学院の英語の授業では、英字新聞のThe Japan Times Alphaの記事を活用し、英語でディスカッションをしたり、ニュースに対する意見を論じるなどの取り組みをおこなってきました。 記事では生徒たちが今まで英字新聞のニュースから、世界の出来事をどう見つめどのような意見を持ってきたのか、振り返ってインタビューに答えています。 女性が世界で活躍するには何が必要か、捕鯨問題にどう向き合うかなど世界での出来事、世界から見た日本について考え、発信しようと取り組んできた生徒の様子や、記事に載っていたCOP 26は成功するかという問いに対する生徒たちの英語での意見文などが掲載されました。

2022.02.04
中学入学試験(2次)
本日、中学入試(2次)が実施されました。

2022.02.02
中学入学試験
本日中学入学試験(1次)が実施されました。

2021.07.20
明日から夏休み
今日もとても良いお天気、とても暑い1日でした。明日からいよいよ夏休み。 今日はロングホームルームで、進路の説明会やレクリエーションなど各学年ごとに様々な活動を行っていました。大掃除で校舎を綺麗にした後、晴れやかな顔で生徒たちは帰って行きました。明日からの夏休み、様々なチャレンジをして実りある期間としてください! そして夏休みの宿題もしっかり!!

2021.07.12
個人別懇談会
7月9日(金)、7月12日(月)に個人別懇談会が実施されました。

2021.07.06
生徒面談日
本日生徒面談が行われました。担任と生徒一人一人、落ち着いて話ができる時間となりました。

2021.07.02
もうじき七夕です
毎年恒例の七夕飾りが校舎1階に登場しました。すでにたくさんの短冊が飾られていますが、7日に向けてもっと増えていくのが通例です。 みんなの願いが叶いますように!