鎌女日誌

#中学 の投稿一覧

アイキャッチ画像

投稿日2022.05.26

#中学 #教科活動

中2美術 お面制作

中2美術の授業では、粘土を使ったお面制作に取り組んでいます。アイデアスケッチをもとに少しずつ形を整え、最後はアクリルガッシュで彩色していきます。デザインは実に様々。さて、今年はどんな力作が出来上がるのでしょうか。

アイキャッチ画像

投稿日2022.05.21

#中学 #土曜講座

土曜講座 五感で感じる植物園

大船フラワーセンターにて、中学2年生対象の土曜講座「五感で感じる植物園」が実施されました。 研修室にて、植物に触れる、匂いを嗅ぐなど様々な感覚を使って植物を体感する学習を行いました。フラワーセンターの園長先生による講義では植物についての様々な知識や、植物園ならではのお話を聞くことができました。また、様々な植物を目隠しをして触れてみたり、コーヒーの木やコーヒー豆の焙煎前と焙煎後の変化を見たり、様々なハーブを使ってサシェづくりを行うなど、植物と私たちの生活との関わりを五感を使って体感することができました。 最後には園内の散策を行いました。様々な花が見ごろを迎えようとする時期、とても気持ちの良い時間となりました。  

アイキャッチ画像

投稿日2022.05.21

#中学 #土曜講座

土曜講座 五感で感じる水族館

新江ノ島水族館・なぎさの体験学習館にて、中学二年生対象の土曜講座「五感で感じる水族館」が実施されました。クラゲの観察やウミガメの餌やりを行い、海の生物を実際に観て触れるなど様々な感覚を使って、生物の生態を学習しました。なぎさの体験学習館のスタッフの方のお話とバックヤードツアーを通して水族館の裏側や自然の大切さについて学びました。そして、各々に海をイメージしたキャンドル制作をし、土産として持ち帰りました。最後には新江ノ島水族館を見学しました。これらの体験プログラムを通して、海の生物への興味を深める貴重な時間となりました。  

アイキャッチ画像

投稿日2022.05.19

#中学 #行事

体育祭 中学の部

横浜武道館にて、中学生の体育祭が行われました。外部体育館での大々的な体育祭は久々、学年ごとの横断幕が飾られ、気持ちも盛り上がります。 綱引きや長縄、玉入れなどの一般的な種目はもちろん、鎌女ならではの変則リレー、刑事パン(デカパン)リレーなど様々な種目が行われ、各種目白熱した戦いとなり、応援にも熱が入りました。 中学1年生は初めての体育祭でしたが善戦し、中2中3は力が拮抗し、総合得点では僅か5点差で中2が優勝となりました。 明日はいよいよ高校の部の開催です。  

アイキャッチ画像

投稿日2022.05.18

#中学

中2 鎌倉国宝館見学先週の鎌倉歴史講座に続き、鎌倉国宝館見学を実施しました。1クラスずつ見学に向かい、学芸員の方の説明を受けました。どのクラスも熱心に説明を聞き、じっくりと鑑賞していました。

アイキャッチ画像

投稿日2022.05.17

#中学 #英語 #高校

体育祭に向けて

ロングホームルームや体育の授業時間などで体育祭の練習や準備が進んでいます!今日は高校3年生が鎌女伝統のカドリールの練習を学年全体で行なっていました。向かいや、斜め向かいの人とお辞儀を交わしたり、ペアが入れ替わりながら踊るカドリール、間違えると周囲と合わなくなってしまうため、皆曲が始まると一生懸命。時々間違えて照れ笑いする姿もみられました。本番までにしっかり覚えてくださいね!

アイキャッチ画像

投稿日2022.05.13

#中学 #教科活動 #特別授業

中1 礼法

5月9日(月)と13日(金)、中1の総合学習の一環として、講師に特修茶道の大澤宗伸先生をお迎えし、「礼法」の特別授業が行われました。1日目は姿勢やお辞儀の仕方、身だしなみについて、2日目はお箸の持ち方などを教えていただきました。生徒たちは教えていただいた後からすぐに、お辞儀の仕方を学校の中でも実践し、少しずつ身についてきたようです。そして今日はお箸の持ち方と格闘! 週末にじっくり練習してみてください。そして、二日間を通して学んだ「日々の中で心がけること」を、これからも継続していってくださいね。

アイキャッチ画像

投稿日2022.05.12

#中学 #特別授業

中2 鎌倉歴史講座

鎌倉学の一環として、鎌倉国宝館館長である山本勉先生をお招きし、歴史講座を実施しました。生徒たちは来週の国宝館見学に向けて、熱心に聞き入っていました。講座終了後は、見学がより楽しみになったと感想を述べていました。

アイキャッチ画像

投稿日2022.05.10

#中学 #行事 #高校

もうすぐ体育祭

いよいよ来週は体育祭です。各学年ごとに練習や準備が始まり、校内も賑やかになってきました。体育祭での演技発表を控えた部活では放課後の活動にも熱が入っています。 鎌女のマスコットのゆいちゃんも、体操服に着替え、ハチマキもしっかりと巻いて、準備万端です!

アイキャッチ画像

投稿日2022.05.07

#中学 #土曜講座 #高校

土曜講座開講

今年度の土曜講座が開講しました。 高校1年生対象の講座はボールルームダンス、手芸(ハワイアンキルト)、日本文化総合(鳥獣戯画の模写や篆刻など)、鎌倉彫、手話、情報講座(プログラミングなど)、中国語、英語アップグレードの8講座が開講しました。各講座これから全6回の活動に取り組みます。 中学2年生対象の講座も開講し、今日はハングル入門、俳句入門の講座が行われました。 普段の授業ではできない体験に生徒たちも熱心に取り組んでいました。