#中学 の投稿一覧

2022.11.11
M2 天城研修(3組,4組)
日帰り研修の後半3組、4組も修善寺や指月殿を見学しました。天気に恵まれ散策日和の中、歴史や文学、自然に触れ多くのことを学びました。ボリューム満点のおいしい昼食が思い出に残った生徒も多かったように感じました。様々な秋を満喫しました。

2022.11.10
中1 職場体験
本日は中学1年生の職場体験・職場見学が行われました。今年は鎌倉市内の18か所の事業所にご協力いただき、午前中、班ごとに事業所に伺いました。事業所では、それぞれの「仕事」についてのお話を伺った後さらに質問をしたり、「仕事」の一部分を体験させていただいたりして、楽しみながら体験・見学ができたようです。午後からは、14日に行われるクラス報告会に向けてのプレゼンテーションの準備をしました。どのように伝えようか、班のメンバーであれこれ相談しながら作っているようです。発表が楽しみですね!

2022.11.10
中2 天城研修(1・2組)
日帰りの研修で、2クラスずつ伊豆を訪れます。 今日は1組、2組がお出かけです。 修善寺を散策し、鎌倉とゆかりの深い修禅寺や指月殿を見学しました。紅葉が始まっていて、すっかり秋の雰囲気です! 浄蓮の滝では、意外と手強い階段の上りに息切れ… 昭和の森会館の文学館も訪れ、今度はのんびりと歴史と文学の秋を楽しみます。

2022.11.09
中3 花育 冬の花を育てよう!
今日は中3の生徒が花育の授業を受けています。講師に花農家の二宮さんをお迎えして、お花に関するクイズを出していただきながら、楽しく知識を学びました。 プリンセスロードの冬のお花はパンジーやビオラと、チューリップの寄せ植えです。 球根選びも楽しそうです!パンジービオラとの色合わせに悩み中…

2022.11.08
中1 職場体験オリエンテーション
中学1年生は11/10実施の職場体験に向けて、グループに分かれて当日の流れを確認しました。次に、それぞれが調べたり考えたりした、訪問先についての情報や質問したいことなどをグループで共有し、発表会に向けての準備などをしました。訪問先で聞いてみたいことや見てきたいことがたくさんあるようです。いよいよ明後日となりましたので、当日はさまざまなことに目を向けて、体験・見学してきましょう!

2022.10.31
地域貢献活動
本日放課後、社会福祉委員を中心として、若宮大路の清掃活動を実施しました。中1から高2までのおよそ100名が参加しての清掃活動となり、落ち葉やゴミなどをたくさん集めることができました。 毎日の通学路でもある若宮大路、綺麗になった歩道をを明日からも元気に登校します。

2022.10.28
中3英語
もうすぐHalloween!ということで英語の授業でJack-o’-lantern作りをしました。 Halloweenっぽい音楽を聴きながら、楽しく個性あふれるJack-o’-lanternを完成させました。かわいすぎて魔除けにはならないかもしれません…!

2022.10.26
中3FW奈良京都研修
中学3年生は、今日から2泊3日で奈良京都の宿泊研修です。 初日の奈良は秋らしい好天に恵まれ、充実した見学となりました。たくさんの鹿にドキドキし、大仏殿と大仏の大きさにびっくりし、通り雨でキラキラ輝く二月堂からの眺めを満喫しました。

2022.10.26
M2 技家特別授業
講師にパナソニック株式会社エレクトリックワークス社の方々をお招きし、技家特別授業が実施されました。エネルギーと電気について、実験を交えて教えていただきました。グループで手回し発電にチャレンジして、太陽光パネルの発電量と比較したり、白熱電球・蛍光灯・LEDのあかりの特徴を実験で確かめました。

2022.10.25
中1 かな書道 集中授業
中1は総合の授業で、10/17と本日、筆ペンを使って自作の俳句を色紙に書くかな書道を行いました。17日は筆ペンで「いろは歌」の練習をし、自作の俳句の下書きをしました。今日は先生が書いてくださったお手本を見ながら、色紙に清書。最後に、手作りの消しゴム印を押して作品が完成! 生徒たちは、頭を悩ませながら作った俳句を清書した色紙を眺め、満足そうな表情を浮かべていました。