#中学 の投稿一覧
2023.10.11
中1土曜講座 日本の食文化
北鎌倉の「鉢の木」で和食の文化や歴史についてなどを教えていただきました。その後、お箸の使い方を教えていただきながら、姿勢を正して日本料理をいただきました。それぞれの素材の味を楽しみ、大満足の表情でした!
2023.10.05
中2 体育研修に向けて
中2は、再来週から体育研修に行く予定です。初めての宿泊で、水泳・テニス・空手・ダンス・フットサルに挑戦します。生徒はとても楽しみにしています。今日は、しおり作りを各教室で行いました。準備をしっかりし、体調も万全にして、当日を迎えられますように。
2023.09.28
中3環境 使用済みペンリサイクルプロジェクト続報
中学3年生の環境の授業をきっかけに、中3の生徒の有志が中心となって動き、パイロット社が行っている「使用済みペンリサイクルプロジェクト」に学校として参加しています。 リサイクルボックスの設置から3週間ほど経ちました。生徒が確認したところ、思っていたよりもたくさんの文房具が集まっていました!多くの在校生が協力してくれているようです。 こちらのリサイクルボックスは文化祭期間中も1階・生徒会室前に設置する予定です。ご自宅に不要な文房具がありましたら、ご来場の際にぜひお持ちいただき、回収にご協力ください!(回収対象については、2枚目の写真をご覧ください。)
2023.09.25
中2 書道
国語の授業の一環として、書道の授業が行われました。 新館の特別教室に向かってみると、教室を間違えたかと思うくらいシーンと静まり返った廊下、ドアをそっと開けると真剣に集中して取り組んでいる生徒達の姿がありました。筆を手に自分自身とも向き合うことができ、よい経験になったようです。
2023.09.22
中2 救命講習会
日本赤十字社指導員の方を講師にお招きし、中2救命講習会が行われました。 心肺蘇生法やAEDの使用方法、包帯法、止血帯など教えていただき、今後の生活に活かせる充実した内容でした。心臓マッサージやAEDに初めてチャレンジする生徒も多く、最初は戸惑いながらも真剣に取り組んでいました。
2023.09.14
中2 道徳「職業について知る」
「職業調査 働く人に聞いてみよう!」ということで、夏休み中に各自インタビューをしてきました。今日はその報告会です。調べたことを90秒でまとめ、クラスの人たちにスピーチしました。いろいろな職業の報告があり、「詳しい仕事内容は今まで知らなかったけれど、発表を聞いて興味を持てたなど」感想を持っていました。 新たな発見もあり、充実した時間を過ごせたようです。
2023.09.08
中3環境 使用済みペンリサイクルプロジェクト
中学3年生の環境の授業をきっかけに、中3の生徒の有志が中心となって動き、パイロット社が行っている「使用済みペンリサイクルプロジェクト」に学校として参加しています。 本日、中3の生徒がリサイクルボックスを組み立てて、校内に設置しました。 ポスターも掲示したところ、貼った直後に、さっそく中1数人がじっくりお知らせを読んでくれていました。環境保護への取り組みが生徒たちの活動で校内に広がりを見せているのがとても喜ばしいです。 不要になった文房具が多く集まることを期待しています!
2023.09.07
中1 アサーション研修
臨床心理士の園田雅代先生をお招きし、アサーション研修を実施しました。自分の気持ちや相手の気持ちを尊重するコミュニケーションの仕方についてお話をして頂きました。 これからは文化祭や自然観察研修など、友達と交流する機会がどんどん増えていきます。その中で、自分と相手を共に大切にするという相互尊重の精神で関わっていってほしいと思います。 今後の学校生活が楽しみです!
2023.08.18
クラブ合宿だより3
8月16日~18日、2泊3日にてオーケストラ部(管楽パート・弦楽パート・合唱パート)が合宿を行いました。 大きなホールで、集中して合奏を行ったり、たくさんのお部屋を利用して、様々な練習を行うことができました。 一日中練習を行える合宿ということで、高校2年生を中心にチューニングや基礎練習、基礎合奏にしっかりと時間をかけることができ、全員の力を底上げすることができました。 文化祭ではクラッシックだけでなく、映画音楽なども演奏する予定です。題材となった映画のシーンを鑑賞したり、バレエ楽曲については自分たちもバレエを踊ってみたり。演奏技術だけでなく、感性を磨くこともできた3日間でした。
2023.08.03
中1体育研修 PA活動
7月25日(火)〜8月3日(木)にかけて、中学1年生は体育研修のPA活動を行いました。各クラスごとに2日間のプログラムに挑戦! PA(プロジェクトアドベンチャー)とは、様々なアクティビティを通して個人の成長やグループ内の良好なコミュニケーションを促すアメリカ発祥の教育手法です。6月末〜7月にかけてオリエンテーション・事前活動をし、当日はPAJ(プロジェクトアドベンチャージャパン)からファシリテーターの方々にいらしていただきました。 グループごとにファシリテーターが1人ついての活動。与えられた課題に対し、個人やチームでどのようにトライしていくのか?という姿勢が問われます。難易度の高いステージに進むにつれて「こうしたらどうか?」「こっちの方法は?」など、声を掛け合う姿が見られ、グループ内のコミュニケーションも活発になっていきました。失敗しても「大丈夫!もう一度!」と挑戦し続ける姿が、とても頼もしく見えました。二日間の活動で学んだことや感じたことを、今後の生活に活かしていきたいですね。