#高校 の投稿一覧
2024.03.05
高2 英語講演会
フィリピンからゲストスピーカーRiannaさんを迎え、歴史、文化、教育、貧困問題など様々なテーマについてお話を伺いました。 Riannaさんの明朗快活な雰囲気に包まれ、楽しく学ぶことが出来ました。恵まれた環境で学べることに感謝をしつつ、将来は世界に貢献出来る女性になって頂きたいという力強いメッセージを頂きました。
2024.03.04
料理部 高2最後の活動
今日の料理部の活動では、季節に合わせた桜餅と、油で揚げない唐揚げを作りました。 本校はそれぞれの部活によって引退する時期が異なりますが 料理部では今日の活動が高校2年生は最後となりました。 コロナ禍で大変な時期もありましたが、 いろいろと工夫して後輩を引っ張って活動してくれました。
2024.03.01
卒業を祝う会
第76回高校卒業式を終えた後、七里ガ浜にある鎌倉プリンスホテルのバンケットホールに場所を移し、「卒業を祝う会」が開催されました。 卒業生、保護者、教職員が集まり、最後の歓談の時間を過ごしました。
2024.03.01
第76回 高校卒業式
心配していた雨も上がり、本日、第76回高校卒業式が行われました。 近年は、コロナ禍の影響により、規模を縮小しての卒業式が続いていましたが、本年度の卒業式は、卒業生、保護者だけでなく、在校生代表として高校2年生も参列することができました。コロナの影響で部活の合宿や様々な学校行事が中止になったり我慢を強いられたことも多い学校生活でしたが、晴れやかな表情で、卒業式に臨んでいました。
2024.02.26
高1 スキー教室
先日、高校1年生は長野県の菅平にてスキー教室に行ってきました! 初日は宿に到着後、急いで支度!慣れないスキーブーツを履くのに苦戦しながらも準備を進め、いざスキー場へ! スキー場では、まず開校式が行われました。ご指導いただくインストラクターの方々の紹介、生徒代表の挨拶をし、グループに分かれてレッスンスタートです♪
2024.02.06
美術部 カラーテープアートに挑戦!
美術部の生徒達が、きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)で開催されているカラーテープアート交流プロジェクトに参加しました。7色のテープを使って「鎌倉」をテーマに施設内の壁面を彩ります。中学生と高校生が一緒になってレイアウトや色合いを考え、鮮やかな作品に仕上げました。 こちらの場所は地域の方々の交流スペースとなっており、制作中も様々な方から「すてきですね!」「完成がたのしみですね」と声をかけていただき、充実した時間を過ごすことができました。作品は2月18日(日)まで展示されています。一緒にプロジェクトに参加された方々の素晴らしい作品もあります。鎌倉駅からすぐの所にありますので、ぜひ足を運んでみてください。
2024.01.24
小学校との異年齢交流
今日は鎌女の高校生25名が鎌倉市立第一小学校にお邪魔し、4年生の皆さんと交流させていただきました! 毎年行われているこの交流は、近隣の学校に通う者同士、年齢差を超えて仲良くなろうという目的で行われています。 今回は、鎌女生の得意な英語を使って、楽しみながら小学生達にも英語に慣れ親しんでもらおうとゲームやクイズをやってみました。4年生皆さんはとっても元気で、興味を持って参加してくれました。そして、大きな声で英単語発音してくれて素晴らしかったです! 鎌女生にとってもとても楽しく有意義な時間となりました。 ご協力いただきました第一小学校4年生の皆さん、先生方、本当にありがとうございました!
2023.12.23
今日から冬休み
今日から鎌女は冬休みに入りました。とはいえ、今日も部活動で生徒たちが登校しています。明日はクリスマスイブ、プリンセスホールには12月の初旬からクリスマスツリーが飾られています。鎌女のマスコットのクマのゆいちゃんも冬支度。冬服の上にコートを着てかわいらしいブローチまで付けています。事務局で皆さんをお出迎えしていますので、生徒の皆さんぜひ会いに来てください! さて、高3の皆さんはいよいよ共通テストが近づいてきました。冬休み、体調を整え、力が発揮できるよう準備を進めてくださいね!
2023.12.22
第5回 田辺杯スピーチコンテスト
逗子開成高校と共催の田辺杯スピーチコンテストが、本校の陸奥ホールで開催されました。 今年のテーマは「言葉の豊かさとは」。逗子開成高校の生徒9名、本校の生徒8名の計17名のスピーチが披露されました。両校の生徒それぞれが、方言や言語について、和歌、詩人の表現、文体の問題など、さまざまな視点から「ことば」について捉え、考えたことを表現していて、逗子開成の高1および本校の中3・高1の観覧希望生徒たちも、真剣にスピーチを聴いていました。
2023.12.19
高3 化学 実験ウィーク
鎌女生活最後の定期試験を終え、心なしか安心したような表情の生徒たちです。 高校3年生の化学の試験後の授業では、例年、「実験ウィーク」として、様々な実験を行います。実験を通して、溶液の調製方法や実験操作についても体感的な理解を深めていきます。大学入試では、実験操作や反応中の溶液の様子に関する出題も多く、学習してきた知識と実験で目にできる様子を結び付けられるこの時期に、様々な実験を行うことが大切だと考えています。今年は、中和滴定、2種類の医薬品の合成、銀鏡反応、染料の合成、陽イオンの性質の確認という5つの実験を行いました。