鎌女日誌

#高校 の投稿一覧

noimage

投稿日2022.01.24

#高校

高1高2 模試

  高校1年生と2年生は河合塾の模擬試験を受験しました。

noimage

投稿日2022.01.17

#教科活動 #高校

高1 体育講座3

本日高校1年生は分散してバレーボール大会に取り組みました。感染対策のため、大きな声で声援などを送ることはできませんが、試合中は各所で拍手が起こり、どのグループもお互いに讃えあう温かい大会でした。運営委員たちのおかげで円滑な試合運びができました。皆さんお疲れ様!

noimage

投稿日2022.01.17

#高校

高3 共通テストリサーチ

高校3年生は午前中、共通テストリサーチのために登校しました。

noimage

投稿日2022.01.14

#高校

高1 漢字検定

高校1年生は7校時に漢字能力検定2級を受験しました。

アイキャッチ画像

投稿日2021.12.23

#行事 #高校

高1 第3回田辺杯スピーチコンテスト

田辺杯スピーチコンテストが、本校の陸奥ホールにて行われました。 このコンテストは、逗子開成高等学校と共催で取り組んでいる、高校1年生対象の日本語スピーチコンテストで、今回で3回目となりました。校内選抜を経て、各校8名計16名の生徒がそれぞれスピーチを披露してくれました。テーマは「これからの共生社会を築くために」でしたが、皆さまざまな視点から共生社会をとらえ、社会の問題点を取り上げて自らの考えを力強く提示しており、甲乙のつけがたい素晴らしいスピーチの数々でした。最優秀賞は、本校の生徒が受賞! 田辺杯が授与されました。

アイキャッチ画像

投稿日2021.12.23

#高校

明日から冬休み

明日から冬休みです。今日の午前中は各学年ロングホームルームで様々な活動を行いました。高校2年生は由比ヶ浜でゴミ拾いを実施。たくさんのプラスチックゴミに驚きつつしっかり回収しました。その後、浜辺の砂でクリスマスアートを作ったり、浜辺で走って体を動かしたりと楽しい時間を過ごしました。クリスマスアートでは漂着したヒトデや貝殻を飾ったクリスマスツリーや可愛らしい雪だるまなどが作られ、皆で鑑賞を楽しみました。 皆さん良い冬休みをお過ごし下さい。良いお年を!

noimage

投稿日2021.12.21

#高校

高3 共通テスト直前講習

12月21日(火)、22日(水)の2日間、高校3年生対象の共通テスト直前講習が実施されています。生徒たちは本番と同じ時間の流れの中で、問題に真剣に取り組んでいました。

アイキャッチ画像

投稿日2021.12.17

#教科活動 #高校

高1国際学講座Ⅱ

群馬県立女子大学教授の野口和彦先生をお招きし、『世界はどう動いているかー国際関係を競争と協調から考えるー』というテーマでお話をしていただきました。国家間の状態や日本は今後どう立ち回れば良いかなど、今後考えていかねばならない問題についてわかりやすく解説していただきました。講演後には生徒からも質問が出て、大変充実した時間を過ごすことができました。

アイキャッチ画像

投稿日2021.12.06

#講演会 #高校

高2 アカデミックレクチャー

高校2年生対象のアカデミックレクチャーが実施されました。 早稲田大学より陣野英則先生をお招きし、「『源氏物語』の女性たち」というテーマでご講演いただきました。 『源氏物語』の中に登場する名もなき女房たちの役割や、作者である紫式部とその執筆を支えた女性たちについてなど、「女性」に焦点をあててお話しいただきました。 教科書では知ることのできないことばかりで、生徒たちのメモをとる手が止まりません。2時間のご講演もあっという間に感じられました。

noimage

投稿日2021.11.01

#中学 #高校

文化祭準備

今日から文化祭に向け、中1〜高2は午前中授業となっています。昨年はオンラインのみとなった文化祭、今年度は生徒、保護者のみの観覧にはなりますが開催できることとなり、生徒たちも準備に熱が入っています。あと数日ですが、準備も文化祭の醍醐味、楽しんで取り組んでください。