#高校 の投稿一覧
2023.05.11
高1 体育祭演技に向けて
今日のLHRの時間では、体育祭で披露する合同演技の全体練習を行いました。 学年全員が集まって練習する貴重な時間を使い、踊りや移動の動きを確認しました。 見どころはクラスパートの創作ダンスです!どんなダンスになっているかは本番までのお楽しみです!
2023.05.11
高2 体育祭に向けて~横断幕作り~
高校の体育祭までのこり8日となりました。本番に向けて、高2の学年カラーの「紫」を取り入れた横断幕を作成しています。完成が楽しみです!
2023.05.10
授業参観
本日中1~高1までの授業参観が行われました。いつも通りの時間割で、様々な授業を参観していただきました。たくさんの保護者の方が来校され、生徒たちも心なしか、いつもより背筋がピンと伸びていました!
2023.05.08
高2探究
高校2年生の探究の授業では、1年間かけてFW研修地の沖縄についてのレポートを一人1本作成します。各自がオリジナルな視点でしっかりと掘り下げたレポートを書くため、4月~6月は各自テーマ決定に向けての取り組みをしています。社会や理科の先生から沖縄の自然・歴史・文化・経済などの視点でのレクチャーを受けたり、各自インターネットや本で沖縄の概要を調べたり、班ごとにブレーンストーミングを行ったり、図書検索の手法についての司書の先生からレクチャーしていただいたり…。 1年間興味をもって調べ続けられる、自分ならではのテーマを見つけていけるとよいですね。
2023.05.01
KAMAJO TIMES 発行!
昨年度、英字新聞制作プロジェクトに高校生の有志が取り組むこととなり、当時の高2と高1計30名で制作を開始しました。 生徒の編集長、副編集長と高1、高2縦割りで班分けし、各班で書きたい記事の作成に取り組みました。卒業生の先生や全校生徒対象のアンケートを実施して記事にする班もありました。制作の過程では、テーマ設定の甘さから、まとまりのない記事の集合体となり、大幅に軌道修正が必要となるなどの苦労もありました。改めて、伝えたいテーマである「鎌女の魅力」を軸に、ぶれないように記事を書き直し、各面の配置を意識しながら作業をすすめました。編集会議で遅くまで議論することも多々ありました。そして完成したKAMAJO TIMES。 年明けには、英字新聞甲子園に応募し、3月には本選に出場。(予選20紙より6紙本選出場)。本選では、オンラインで編集長がKamajo Timesの魅力を語り、審査員の先生よりたくさんのアドバイスを頂きました。惜しくも受賞は逃しましたが、新聞制作を通し生徒たちは記者や編集の仕事に触れる大変貴重な体験となりました。
2023.04.25
高3、カドリール猛練習中!!
今日の高3の体育は、体育祭演技種目の練習でした。 鎌女では、毎年「カドリール」という踊りを披露するのが伝統となっています。でも、振り付けや動きがなかなか難しく… 生徒達は苦戦! 本番までに完成するのか!? 乞うご期待です
2023.04.21
高2 情報の授業
コンピュータを使った実習では、文書作成の課題に挑戦しています。 今回はiMacを使って作成しています。課題によってChromebookと使い分けます。 レポート作成などで役立つスキルなので、しっかり身につけてください!
2023.04.21
高1 芸術選択開講
高1芸術選択の授業が本日からスタートしました! 書道・美術・音楽の中から選択し、各コースに分かれて実践的な活動をしていきます。 初心者の生徒に対しても、先生が丁寧に教えて下さいます。また、授業内容も中学に比べてより深いものとなっています。これから作品作りや演奏を通して、それぞれの芸術の奥深さや面白さを体感していって下さいね!
2023.04.10
白菊会総会
始業式の後、本校の生徒会にあたる白菊会による、白菊会総会が行われました。 旧会長、新会長の挨拶、新役員の紹介、決算報告、予算提示、事業計画の提示、質疑応答などが行われました。 旧役員からバトンを受け取った新役員の皆さん、今年1年頑張ってください! 【今年度白菊会会長よりあいさつ】 これまで白菊会役員として、交流をテーマに先生へのインタビュー動画の作成、学年交流会の運営等に携わってきました。先輩方が指導してくださった経験を生かして、学校生活をより豊かにできるようにサポートし、鎌倉女学院の良さを、多くの方々に発信していけるよう頑張りたいと思います。白菊会に興味を持ってもらえるようなイベント等を通して、全校生徒にはもちろん、他校にも開かれた生徒会を目標に、役員一同力を合わせて活動してまいります。今年度の白菊会をよろしくお願いいたします。 白菊会会長
2023.04.10
2023年度始業式
本日、始業式が行われました。今年もオンライン形式で陸奥ホールからの中継での実施です。 校長の大野明子先生より、新年度を迎えるにあたりお話がありました。今年度はコロナ禍を越え、もとの生活に戻る一年、活発に委員会や部活動などを通して人と人との交流を行ってほしい。また、その中で「自分自身を見つめ直す」ことを年度はじめに行ってほしいとのことでした。自分についてできないことに目が行きがちですが、「自分自身にできること」に目を向け、書き出し実行していき、できることが増えたら書き足していきましょうとのことでした。 今年一年、「できること」「できたこと」がひとつ、またひとつと増えていくような、充実した年を皆さんが送ることを願っています。 始業式後半では、新たにお迎えした先生方のご紹介がありました。新しい先生方との出会い、新しい学びに繋がることでしょう。楽しみですね。