鎌女日誌

#行事 の投稿一覧

アイキャッチ画像

投稿日2022.10.01

#中学 #文化祭 #行事 #高校

文化祭1日目

いよいよ文化祭本番です!各教室の出し物を見て回ると、文化部各部の出し物•展示も工夫が凝らされています。パソコン部の生徒達が作ったゲーム体験、文芸部では文豪クイズ、クイズ研究部では早押しボタンを使ったクイズ体験、理科部ではホウ砂球の作成体験など楽しい体験もたくさん。美術部では素敵な黒板アートが見られ、競技かるた部の模擬演技はなかなかの迫力です! 各特修活動も展示や発表が。音楽室での特修フルート、バイオリンの発表では今年度楽器を始めたばかりの中学1年生も発表に加わります。書道、華道のお部屋では生徒の素敵な作品が、茶道のお部屋ではお点前がみられます。 生徒の作った動画発表や、お化け屋敷、プラネタリウムなどの各学年の出し物も楽しめます。生徒手作りのフォトスポットでは素敵な写真が撮れちゃいます!! 明日も1日文化祭を楽しみましょう。

アイキャッチ画像

投稿日2022.09.29

#文化祭 #行事

文化祭に向けて その3

今年もウエルカムボードがホールに登場しました! 文化祭テーマの「華」を表現した美術部員の力作です。 校舎の中も、文化祭らしい雰囲気に。まだまだ作業中ですが、明日1日が準備の正念場です。みなさまをお迎えできるようにラストスパートです。  

アイキャッチ画像

投稿日2022.09.29

#中学 #式典 #行事 #高校

文化祭開会式

今日の午後から文化祭に向けて、教室が各団体にあけ渡され、飾り付けなどが本格的に始まります。 本格的な準備を前に、今日は文化祭のオンライン開会式が行われました。文化祭がいよいよ明後日に迫り、初の文化祭を迎える中学1年生はウキウキした様子です。文化祭を取り仕切る高校2年生達は、各係や部活、特修にと大忙しです!

アイキャッチ画像

投稿日2022.09.29

#文化祭 #行事

文化祭に向けて その2

学校のあちらこちらで文化祭準備が進んでいます。 よく見ると、今までとは少し違った光景が見られます。看板づくりにも、装飾づくりにも、ゲームの準備にも、どこの教室でもChromebookが大活躍!

アイキャッチ画像

投稿日2022.07.27

#中学 #教科活動 #行事

中1体育研修I PA活動

7月26日(火)、中学1年生対象の体育研修Ⅰ  PA活動が始まりました。26日・27日の2日間は1組。以降は28日・29日が2組、8月1日・2日が3組、3日・4日が4組の日程で、クラスごとに2日ずつ実施されていきます。 6月末〜7月にかけてオリエンテーション・事前活動をし、当日はPAJ(プロジェクトアドベンチャージャパン)からファシリテーターの方々にいらしていただき、PA活動を行っています。 グループごとにファシリテーターが1人ついての活動。課題の段階が進んでいく中で、グループ内のコミュニケーションが活発に! 失敗しても「もう一度!」と挑戦し続け、みんなで声を掛け合って解決しようとしている姿が、とても印象的でした。二日間の活動で学んだことや感じたことを、今後に是非活かしてくださいね。

アイキャッチ画像

投稿日2022.07.12

#中学 #行事 #高校

生徒面談日

今日は、中1から高2まで、担任の先生と生徒ひとりひとりの面談が行われています。 基本テーマを決めて話す学年も多く、中1では「私の好きなもの」のShow & Tellのため、さまざまなものを生徒たちが持参していました。好きな本や音楽、キャラクターグッズ、はまっているゲーム、クラブで頑張っている百人一首など、授業と違った一面が見られる1日でした。 高校生では、進路に関する話がメインになっているようです。担任の先生と話すことで、目標や課題をはっきりさせて、夏休みを有意義に過ごしてくれることと思います。

アイキャッチ画像

投稿日2022.07.06

#中学 #行事 #高校

個人別懇談会

7月6日、7日の2日間に渡り、個人別懇談会が実施されています。 校舎内には七夕の笹飾りが設置され、生徒たちが短冊に願い事を込めています。保護者の皆様はご来校の際に見ていただくことができます。

アイキャッチ画像

投稿日2022.06.14

#行事 #高校

高1体育講座II

高校1年生が5〜7校時に体育講座IIを実施しました。アリーナ・トレーニングルーム・選択4教室・HR教室を使用して、体力テスト・骨密度測定・データカードの記入を行いました。今回の体力テストは、全国的に自分の体力がどのくらいあるのかを知る機会となります。

アイキャッチ画像

投稿日2022.06.12

#特別授業 #行事 #講演会 #高校

高1国際セミナー

高校1年生は、6月11日・12日に国際セミナーに参加しました。1日目は、ワークショップを行い、2日目は、講演会とクラス別セッションと全体発表を行いました。2日間を通して、お互いに意見を出し合うことで今まで学習してきた内容をより深めることができました。

アイキャッチ画像

投稿日2022.06.03

#中学 #行事 #高校

読書週間

6月6日(月)より、鎌女読書週間が始まります。 定期試験も終わり、ゆったり読書をする時間も取りやすくなります。様々な本に触れ、友人同士でも本について語り合ってみてください! 読書週間に向け、読書週間ポスターを生徒たちに募集しました。今回も中1〜高2から7作品の応募があり、どれも力作です!中学1年生3名からも応募がありましたが、中1もとてもハイクオリティな作品を提供してくれました!!