#学校生活 の投稿一覧
2024.06.05
中1 PA オリエンテーション
ルールや協調性を学び、自ら考え、自ら行動する力を養うことを目的とするPA(プロジェクトアドベンチャー)が7月に行われます。今日の3,4校時は、そのオリエンテーションが行われました。たくさんの活動を行ったのですが、いくつか紹介します。 クラスメイトとコミュニケーションを取りながら、共通点仲間集めをしました。
2024.06.05
中学2年生 情報モラル講座
6/5(水)中学2年生を対象に情報モラル講座を実施しました。 スマイリーキクチ先生をお招きして、先生が体験された誹謗中傷の怖さや、 インターネットのトラブルへの対処法、人とのつながりの大切さなどをお話しいただきました。 便利なインターネットをより安全に活用できる人に、また困っている人がいたら助けてあげられる人になってもらいたいと願っています。 スマイリーキクチ先生のX(Twitter)で、本校での講演について投稿してくださいました。 https://twitter.com/smiley_kikuchi/status/1798287304559370314
2024.05.30
中2 鎌倉散歩
今日のロングホームルームの時間、中2は創立120周年記念校内文芸コンクールへの応募に向けた題材集めのために、妙本寺と鶴岡八幡宮へ散歩に出かけました。八幡宮は中2の生徒にはもうお馴染みですが、妙本寺には初めて行く生徒が多く、楽しいひと時を過ごしました。妙本寺の広大な境内には比企一族の供養塔があり、一幡の袖塚の隣には本校の創設者である田邊新之助先生による漢詩碑があったり、と見どころが多く、あっという間のひと時でした。八幡宮では本宮で参拝したり、おみくじを引いたり、と思い思いの時を過ごしました。文芸コンクールの良い作品が出来ることを期待しています。
2024.05.24
中2 国宝館見学
5月の晴天の中、中2は鎌倉国宝館見学へ行きました。水曜日に国宝館館長の山本先生に仏像の種類や鑑賞のポイントをご講演いただき、本物の仏像をじっくり見学することができました。当日も学芸員の先生からご説明があり、生徒も興味津々で聞き入っていました。鎌倉時代の仏像には玉眼という水晶の目がはめ込まれており、その輝きに歴史のロマンも感じることができたようです。古都鎌倉ならではの深い学びを得られた一日となりました。
2024.05.23
中1 地図を持って鎌倉を歩こう
『鎌倉学』の一環として、今日「地図を持って鎌倉を歩こう」という行事が行われました。身近な地域の風土・自然環境を経験的に学ぶことを目的としています。 普段地図を持って歩くという機会があまりない生徒達ですが、道に迷いながらも楽しみながら学習することができました。
2024.05.22
数楽部の活動報告
今年4月に同好会から部活になった数楽部の様子を紹介します。 活動は毎回ウォーミングアップのダンスからスタートです。 体を動かし頭のキレも良くなったところで今日の活動に入ります。 この日は9月に実施予定の文化祭に向けての立体作り。段ボールを組み合わせ多面体を作りました。 どのような展示が出来上がるのか、今から楽しみです!
2024.05.21
中1 理科実験
4/19に行われた花育活動にて自分で植えたベゴニアを使って、今日は理科の実験が行われました。 “花のつくり”を真剣に観察し、どの花にも共通するつくりや花によって異なるつくりを調べ、花のどの部分が実や種子に変化するかを考えました。
2024.05.21
体育祭 役員の活躍
体育祭を支えた役員生徒の皆さんの活躍を少しですがご紹介します! 中学体育祭の開始直前の打ち合わせの様子。 フロアに描かれているラインを、茶色のテープで隠す役員さん。 リレー中、ゴールテープの出番をじっと待つ審判の生徒。
2024.05.19
高校体育祭 プレイバック③
120周年記念競技「借り先生競争」。 カードに書かれた「お題」に合った先生を借りてくるという競技。高校生のお題は中学生に比べると難易度が高めに設定されていました。例えば「先生以外のお仕事をしていたことがある先生」や「フルネームを言える先生」などがありました。 先生を探す際は周囲に助けてもらうのもOKだったのですが・・・まさかの展開となったレースの模様をどうぞ!
2024.05.19
高校体育祭 プレイバック②
高校生の体育祭から玉入れの様子をお届けします。