鎌女日誌

#図書室 の投稿一覧

アイキャッチ画像

投稿日2024.06.27

#中学 #図書室 #学校生活 #教科活動

中学2年生社会

今週中学2年生の社会では「江戸時代の文化を知る」ということで、『東海道五十三次』の版画を見ながら当時の様子を考える授業を行なっています。 日本橋から京師(京都)までの図版を見ながら何が描かれているのか、担当の先生のヒントをもとに鑑賞していきます。途中、美術の先生から版画の作り方や図の構成についてなどのミニレクチャーをはさみ、細かい点にも着目します。 昨年度は絵巻の鑑賞もしたので、その時の技法も参考にしながら、当時の名物や名所に思いを馳せました。 神奈川県内にあった宿場町の様子と今を比べて、面影が残っているか気になりますね。

アイキャッチ画像

投稿日2024.04.17

#図書室 #教科活動 #高校

高校1年「現代の国語」未知のジャンル開拓

昨日、今日で高校1年生「現代の国語」の授業で図書室にやってきました。今年はアウトプットが目標。学んだことを外に発信することも学ぶようになります。まずは、自分の知らない世界にいってみようということで、普段はあまり覗かないような棚の本で、面白そうな本探し。意外な面白さを発見した生徒も多く、盛り上がっていました。あまり馴染みがない本棚の探検ができ、集まっている棚が違っていましたね。この調子で一年頑張って欲しいなあ。

アイキャッチ画像

投稿日2024.01.24

#図書室 #教科活動

図書室で絵巻の見方を学ぶ

今日の図書室ではM1の社会・歴史を学びます。 前回までの、鎌倉時代について簡単に資料をまとめて発表する授業が終わり、文化史の一環としてみんなで絵巻を鑑賞することにしました。 絵巻は日本独自の表現や美意識が表れた文化財です。 最初に『伴大納言絵巻(ばんだいなごんえまき)』を先生に解説してもらいながら、みんなで基本的な技法や鑑賞法をおさえます。臨場感あふれる火事の場面や登場人物の表情からどんな状況か読み取っていきます。 このあと、2〜3人のグループに分かれ、代表的な絵巻を鑑賞していきます。今話題の『紫式部日記絵詞』や『源氏物語絵巻』『鳥獣人物戯画』『信貴山縁起絵巻』『地獄草紙』など盛りだくさんです。初めて見る生徒が多く、驚きの声をあげながら楽しく鑑賞しました。

アイキャッチ画像

投稿日2023.12.08

#図書室 #委員会活動

M1図書委員&有志のPOP作り!

週の「鎌女読書週間」に先駆けて、図書室では冬休み向けの貸し出しが始まりました。 今回は読書週間もあるので、中学1年生の図書委員と有志の皆さんが、図書室にある本のPOPを作ってくれました。力作ぞろいでワクワクします! 放課後、図書委員の高校生が作品と本を並べてくれています。明日も図書室を使った授業も入っているので、きっとみんな借りるときの参考にしてくれるでしょう。

アイキャッチ画像

投稿日2023.11.29

#図書室 #教科活動

中1 図書室で詩歌鑑賞

今回はM1の国語の授業の様子をお届けします。教科書の詩の鑑賞に入るところでしたが、少し枠を広げて〈詩歌(詩・短歌・俳句)〉から選んで味わってみることにします。  図書室にある現代の詩集・歌集・句集を各自選び、みんなに紹介する作品を選び、鑑賞メモを取ります。実際に声に出して言葉のリズムを楽しんだり、ことばの使い方について自分なりの解釈をしながら鑑賞を発表します。  ある程度先生が絞った候補の本の中には、鎌女の関係者(先生方や卒業生たち)の本も含まれています。鑑賞終了後、そういった本の紹介をすると、「えーっ」という声が上がり、改めて手にとる生徒の姿も見られました。

アイキャッチ画像

投稿日2023.10.13

#中学 #図書室 #教科活動

中2理科 図書室での学習

本日は新聞の縮刷版を使った授業です。 中学2年生の理科の授業では、放射線や放射能、原子力発電について調べることになりました。 まず基本的なことを担当の先生から教えていただいたあと、新聞記事を使って生活にどんなふうに関わっているか見ることになりました。とはいっても、新聞を読み慣れていない生徒もいるので、新聞の見方や、一ヶ月分をまとめた縮刷版を一人一冊手にして使い方を教わって、記事を探します。主に東日本大震災の頃の記事が多かったのですが、熱心に取り組んでいました。

アイキャッチ画像

投稿日2023.10.11

#図書室 #教科活動

秋 図書室での授業が充実!!

秋は鎌女生たちが外で学習する機会が増えます。それに合わせて図書室を使った事前学習も必然的に多くなります。 今日は12月に行われる高校1年生参加の「田辺杯 スピーチコンテスト」に向けて、今年のテーマ『言葉の豊かさとは』についてイメージを広げる作業に取り掛かりました。 担当の先生からヒントももらいつつ、テーマに沿った自分のスピーチをこれから練り上げていくことになります。

アイキャッチ画像

投稿日2023.07.14

#中学 #図書室 #教科活動

新聞のコラムにチャレンジ!   中1

今日の図書室利用は中学一年生による新聞のコラムを読む国語の授業です。 自宅で新聞を読む習慣がないという生徒も増えており、最初は物珍しそうに新聞を眺めていた生徒たち。古新聞からそれぞれ一面の顔とも言えるコラムを切り取り、語句調べやコラムに対する自分の考えをまとめます。辞書を引くことにもちょっと苦戦している生徒も。 いろいろな文章を読んでたくさんの言葉に触れ、自分の意見を言えるようになりたいですね。

アイキャッチ画像

投稿日2023.07.04

#図書室

図書室 古雑誌をお分けします!

5〜6年に一度、図書室で扱っている雑誌のうち、授業で資料として使う以外のものを希望者に分けています。 今年度はキャリアルームにあった問題集が追加され、高校2、3年生に優先的に分けることになりました。だいぶ古いものも含まれますが、一夏しっかりこれで勉強したら実力がつくのは間違いなし!高校生の真剣な様子に中学生も何か感じ取った様子です。 人気の科学雑誌やスポーツ雑誌はみるみる減って、なかなかの競争率でした。 帰りはちょっと荷物になるけれど、大切に抱えていく姿はいろいろなことに興味を持つ鎌女生の違う一面が垣間見られました。

アイキャッチ画像

投稿日2023.06.05

#図書室 #学校生活 #教科活動 #高校

図書室&美術室の授業風景

美大受験を考える高校3年生の美術の授業での一コマです。 テーマ「つながる場所」: コンセプト(テーマに対しあなたはどのようにアプローチするのか)を設定し、イメージを多くの資料を見ながらプランニングシートをまとめていきます。 図書室に来る前に今回の表現材料としてスチレンボードやケント紙を美術室で実際手にして作品イメージを描き、図書室で資料を参考にしながら形にすることを目指します。