オススメ記事
2023.07.27
中3 サイエンスデイ
7月27日、28日の2日間に渡り、中学3年生対象のサイエンスデイが実施されています。講師には東京学芸大学教育学部、自然科学系分子化学分野教授の前田優先生をお迎えし、「香りの科学」をテーマとした講義&実験実習を行っています。 中学の学習範囲をこえて、アルコールとカルボン酸からのエステル合成理実験を行いました。各グループ、パイナップルの香り、リンゴの香りなど好きな香りの合成を行い、実験後にはさまざまなエステルの香りを確認し、暮らしに化学が密接に関わっていることを実感することができました。難しい内容ではありますが、前田先生の研究室より大学生、大学院生がティーチングアシスタントとして参加して下さり、実験のサポートや疑問点の相談などに対応してくださりました。2人一組での実験に、各自が責任感を持って取り組み、学生さんのサポートもあり深い理解に繋がったようです。 高校進学に向け、将来を思い描き始める中学3年生、今回の体験から理系分野の研究や暮らしとのつながりをイメージすることができたのではないでしょうか。 実験終了後も生徒たちの質問に答えてくださった先生、学生の皆さんありがとうございました!
2023.06.08
中1 道徳
中学1年生の道徳の時間。 今日は先生たちが寸劇をおこなって、生徒たちに考えてもらうという授業です。 先生たちの劇は、「お友達同士の生活でよくある、もやっとする出来事」をテーマとしています。 お掃除の時間、登下校の時間、グループワークをしているとき、休み時間に移動教室にお友達と行くとき…いろんなシチュエーションでのモヤモヤを先生たちが劇で表現。 また、生徒たち自身もグループごとに同じ劇を演じてみる取り組みも行いました。 生徒達は劇を見て、「あるあるー!」などと反応。1つの劇ごとに、今の劇で思ったこと、自分だったらどう感じるか、自分だったらどう言葉をかけるか、どう反応するか?どこからがいじめになってしまうんだろう?などを考え発表を行いました。 中1の生徒たちからは様々な意見があがり、学年全体の前でしたがどの生徒もしっかりと自分の言葉で意見を述べていました。様々な意見や様々なとらえ方、感じ方があることを皆で共有することができ、友達と気持ちよく過ごすためにどうしたらよいか、いじめって何だろう、ということについてじっくりと考えることのできる時間となりました。
2023.05.19
高校生体育祭 実況!
高校生体育祭開会!今日は高校生の体育祭です。高3は最後の体育祭、気合が入っている様子です。今日も開会式の校長先生のご挨拶、生徒会長の挨拶に生徒達が元気に返事をし、体育祭がスタートしました。 (←鎌女日誌一覧よりご覧の方は、写真または記事タイトルをクリックすると記事の本文が見られます。) 本日も保護者の皆様にはリアルタイムで動画配信が行われています!
2023.05.18
中学生体育祭 実況
中学生体育祭開会!横浜武道館にて中学生の体育祭が始まりました!各学年の横断幕も飾られています。中学1年生は青組、中学2年生は白組、中学3年生は赤組で、学年対抗で競い合います。生徒達も少し緊張しつつ、ウキウキした様子。校長先生のご挨拶では、校長先生の呼びかけに生徒達が元気に返事をしていました。保護者の皆さんには体育祭をリアルタイム配信中です。ぜひご覧になってください!
2023.05.01
KAMAJO TIMES 発行!
昨年度、英字新聞制作プロジェクトに高校生の有志が取り組むこととなり、当時の高2と高1計30名で制作を開始しました。 生徒の編集長、副編集長と高1、高2縦割りで班分けし、各班で書きたい記事の作成に取り組みました。卒業生の先生や全校生徒対象のアンケートを実施して記事にする班もありました。制作の過程では、テーマ設定の甘さから、まとまりのない記事の集合体となり、大幅に軌道修正が必要となるなどの苦労もありました。改めて、伝えたいテーマである「鎌女の魅力」を軸に、ぶれないように記事を書き直し、各面の配置を意識しながら作業をすすめました。編集会議で遅くまで議論することも多々ありました。そして完成したKAMAJO TIMES。 年明けには、英字新聞甲子園に応募し、3月には本選に出場。(予選20紙より6紙本選出場)。本選では、オンラインで編集長がKamajo Timesの魅力を語り、審査員の先生よりたくさんのアドバイスを頂きました。惜しくも受賞は逃しましたが、新聞制作を通し生徒たちは記者や編集の仕事に触れる大変貴重な体験となりました。
2023.04.07
高校入学式
中学入学式に引き続き、午後には高等学校の入学式が行われました。あいにくの天候ではありましたが、入学式直前の教室では春休みをはさみ久々に会えた友人たちと再会を喜ぶ明るい元気な声が響き渡っていました。つい先月まで中学生であった生徒たちが、高等学校生徒の証である黒のスカーフを身に着け背筋を伸ばして式に参加する姿は、これから待っている学校生活に期待に胸を膨らませている様子で頼もしく感じました。 校長先生からは、新たなグローバル社会で活躍できる女性となってほしいとの力強いお言葉をいただきました。今年度高校一年生となった生徒は、新型コロナウイルスが拡がり先行き不安な中で中学校入学をした代です。変則的な学校生活をお互いに助け合いながら乗り越えた力強さを持っています。これからの未来を担う一人として、自らの意思で選んだ学びの道を突き進んでほしいと思います。
2023.04.07
中学入学式
春爛漫の美しい季節を迎えた本日午前、鎌倉女学院中学校の入学式が行われ138名の新入生を迎えました。あいにくの小雨模様でしたが、新入生は晴れやかな笑顔で登校しました。 校長先生からは、明治37年の学校創立以来受け継がれている「日々新しくなる知識を女子にも授けたい」という田辺新之助先生の願いのこもった建学の精神についてのお話がありました。また、これからの学校生活の中では、「学ぶ楽しさを感じること」が次の学びに繋がり、「人との関わり合いを大切にすること」で信頼関係を構築し高め合う仲間と出会い、これらを踏まえて「自分が果たすべき役割を見つける」ように6年間という学校生活を送ってほしいというお話しがありました。このことは、本校の校歌の結びの言葉にも表現されています。これからの学校生活で校歌に触れる度にこれらの言葉を思い出してほしいと思います。
2023.02.15
壁フェス Kinetic Wall Festival 2022 受賞報告! 情報科
昨年開催された「壁フェス Kinetic Wall Festival 2022」 最終公開審査のダイジェスト映像です。 工学院大学新宿アトリウムの動く壁、キネティック・ウォールを用いて 中学生・高校生・大学生がアイディアを可視化させるコンペティション形式の イベントで、本校高校生が「ユークリッド分裂時計」という作品にて「21世紀工手賞」を受賞しました。
2023.02.08
田辺杯スピーチコンテスト動画
12月に逗子開成高校で共催した「第4回田辺杯スピーチコンテスト」の動画が、逗子開成のYouTubeで公開されています。 鎌女生の活躍もご覧いただけます!
2023.01.26
英語科 コンクールでの活躍
英語科では自己表現の場の一つとして校内スピーチコンテストを毎年実施、自分の主張を皆に聴いてもらい力を競います。その経験を活かし外部のコンテストにも挑戦し多くの優秀な成績を収めています。 本年度も、「第16回全日本高校模擬国連大会本選出場(2名)」、「高円宮杯第74回全日本中学校英語弁論大会 決勝大会予選選出」(神奈川県英語弁論大会第4位)、「第61回全国高等学校生徒英作文コンテスト2・3年入選」といった受賞結果が届いています。(スピーチの内容もこちらから↓)