鎌女日誌

投稿一覧

記事のタイトル、または、写真をクリックすると詳しい内容が見られます

アイキャッチ画像

投稿日2021.11.01

#文化祭

文化祭に向けて その5

中1の生徒たちが、学校紹介の動画を作っていました。 鎌女の制服の歴史を紹介する場面です。 「説明でかんだら撮り直しですか?」 緊張の本番、がんばってね!

noimage

投稿日2021.11.01

#中学 #高校

文化祭準備

今日から文化祭に向け、中1〜高2は午前中授業となっています。昨年はオンラインのみとなった文化祭、今年度は生徒、保護者のみの観覧にはなりますが開催できることとなり、生徒たちも準備に熱が入っています。あと数日ですが、準備も文化祭の醍醐味、楽しんで取り組んでください。

アイキャッチ画像

投稿日2021.11.01

#中学

中3 jack-o’-lantern 作り

英語の授業で、中3の生徒が jack-o’-lantern を作りました。それぞれの個性が出た顔のカボチャたち。作った人に似ているかも?

アイキャッチ画像

投稿日2021.10.29

中1国語

国語の時間に実施していた10分間読書を読書週間も延長して、実施しました。 生徒は、自分で選んだ本を熱心に読んでいました。

アイキャッチ画像

投稿日2021.10.29

#クラブ活動 #文化祭 #行事 #高校

文化祭に向けて その4

放課後の校庭の様子です。今日はバトン部と体操部が文化祭の演技発表の練習を行っています。バトン部の高校生の赤いスカートがはためいてとても華やかでした。本番が楽しみです。

アイキャッチ画像

投稿日2021.10.29

#中学 #教科活動

中1技術・家庭科「さつまいも収穫体験」

技術家庭科の栽培実習として、中1が本校所有の佐助農地で収穫体験を行いました。農園を管理する安斎農園さんにご指導いただき、今年もさつまいもを収穫することができました。お天気も良く、生徒はとても楽しかったようで、たくさんのさつまいもを学校に持ち帰って来ました。今年度はさつまいもを自宅へ持ち帰り、調理して食べてもらう予定になっています。

noimage

投稿日2021.10.28

高3共通テスト模試

10/28および29の午後、高校3年生対象の共通テスト模試が実施されました。

noimage

投稿日2021.10.27

高2模擬試験

高2の生徒はベネッセの模擬試験を受験しました。 返却後は振り返りをし、今後の学習計画の参考にしてほしいと思います。

アイキャッチ画像

投稿日2021.10.27

#中学 #特別授業

M2 技術家庭科 特別授業

22日〜27日まで、M2の特別授業を行いました。エネルギーや光をテーマとした様々な実験に取り組みました。 東京スカイツリーのライトアップに利用されている照明を実際に見せて頂き、LEDの光の強さ、鮮やかさに驚いていました。 身近な照明と地球規模の環境問題を結びつけられたと思います。

アイキャッチ画像

投稿日2021.10.27

#今週のお花 #特修

今週のお花

今週のお花はセッカヤナギの枝にケイトウとヒペリカムの赤が映える作品です。 セッカヤナギの一風変わった枝を手にして、「この枝を生かした作品にします!」と高3の生徒。先ず枝を活け、ケイトウの花に取り掛かりましたが、ケイトウの花が重いせいか思ったような方向に花を向けるのは難しく苦戦していました。華道の先生のアドバイスも受け、ホールで存在感を放つ作品に仕上がりました。