投稿一覧
記事のタイトル、または、写真をクリックすると詳しい内容が見られます
2021.12.21
個人別懇談会
12月21日(火)、22日(水)の二日間にわたり個人別懇談会が実施されています。
2021.12.18
第2回キャンパス見学会
冬晴れの土曜日、6月に続いてキャンパス見学会を実施しました。 在校生と直接ふれあってもらうことはできませんでしたが、授業紹介や動画、ステージでのスピーチと演奏、オンラインでのQ&Aなどの企画で、小学生のみなさんに学校の雰囲気を感じてもらえたのではないかと思います。中学1年生・2年生が準備したメッセージカードを記念にお渡ししました。 次は、在校生がみなさんをおもてなしすることができるように願っています。
2021.12.17
高1国際学講座Ⅱ
群馬県立女子大学教授の野口和彦先生をお招きし、『世界はどう動いているかー国際関係を競争と協調から考えるー』というテーマでお話をしていただきました。国家間の状態や日本は今後どう立ち回れば良いかなど、今後考えていかねばならない問題についてわかりやすく解説していただきました。講演後には生徒からも質問が出て、大変充実した時間を過ごすことができました。
2021.12.17
中2体育研修
横浜武道館のアリーナを会場に、中学2年生が1日の体育研修プログラムを行いました。フットサルやミニ運動会、ダンスの発表会と盛りだくさんの内容でした。特にグループごとにフォーメーションを工夫したダンスの発表では、生徒たちの個性的なパフォーマンスが見られました! 広い会場を独り占めして、思い切り体を動かすことができた1日になりました。
2021.12.15
今週のお花
高3がお花を活けるのは今週で最後です。最終回ということで高3が4人がかりでわいわいと活けていました。途中、アクセントとなるクルクル巻いた枝を折ってしまったりとトラブルもありましたが、出来上がりはクリスマスらしく、白塗りの枝や、金塗りの枝に赤いカーネーションが映える素敵な作品となっていました。次回からは高校2年生がホールのお花を活けてくれる予定です。
2021.12.15
中1 考古学講座
本日、中学1年生対象に考古学者の馬淵和雄先生を講師にお招きし、考古学講座を実施致しました。中世鎌倉の町がどのように形成され、そこで人々がどのような暮らしをしていたのかについて、発掘資料をもとに説明して頂きました。
2021.12.14
ゆいちゃん冬支度
鎌女のマスコットキャラクターのゆいちゃん、冬を迎えたので制服の上にコートを着て冬の装いになりました。クリスマスも近いので、胸にはツリーのブローチも。事務局入口にて皆さんをお出迎えしています。
2021.12.11
土曜講座
今日も中学生対象の土曜講座が開講されています。お天気も良く、バードウォッチングや平塚花菜ガーデンでの植物学入門講座などが気持ちよく実施されました。 平塚花菜ガーデンでの講座のレポートをお届けします。花菜ガーデンの東京ドーム2個分以上の広い敷地内をガーデナーさんの案内のもと散策を行いました。まだ少し花が残るバラ園を散策したり、今が見頃を迎えているアイスチューリップなどを楽しみました。さらに農園コーナーで様々な種類のお野菜についてお話をいただいた後、ミニハクサイの「まいこ」という品種、カブの「小粋菜」という品種の収穫体験を行いました。ミニ白菜と言えどもなかなか立派なもので、生徒たちは思いのほか大きな白菜を両手で抱えて嬉しそうな様子でした。収穫したお野菜について座学で学ぶこともでき、学びの多い半日となりました。
2021.12.10
家庭会オンライン講演会
家庭会では、カウンセラーの信田さよ子先生をお招きし、「母娘関係を考える」というテーマでご講演いただきました。 感染拡大防止の観点からオンラインでの開催となりましたが、その分多くの方にご参加いただくことができました。 対面で出来なかったのは残念でしたが、たくさん質問もいただき、有意義な講演会になったことと存じます。
2021.12.09
中3 ボランティア講座
6、7校時に中学3年生対象にボランティア講座が実施されました。鎌倉市社会福祉協議会、市民健康課、地域包括支援センターから4名の先生をお迎えし、ボランティアとはどういうものなのか、また認知症についてのお話をビデオを見ながら伺いました。