投稿一覧
記事のタイトル、または、写真をクリックすると詳しい内容が見られます
2022.10.21
理科 屋上での活動
今日はとてもお天気が良く、屋上に上がると中学3年生が理科の活動中でした。太陽の動きを一人一人小さな天球に写し取る作業を行なった後、大きな装置を使い、先生に個別説明を受けながら太陽の黒点を観察していました。少し風が強かったのですが青空の下、とても気持ちよさそうに活動していました。
2022.10.20
中1 FW自然観察研修(3、4組)
本日は中学1年3組、4組がFW自然観察研修として富士山周辺を訪れました。 少し冷えるもののとても良いお天気で、行きのバスからは富士山がきれいに見えました。青木ヶ原樹海でのネイチャーガイドツアーでは、樹海の植生や富士山噴火による溶岩との関係などについてお話しいただき、少しひんやりした空気の中で実際に樹木や土などの様子を見ながら学ぶことができました。湧水の里水族館ではさまざまな淡水生物を見、富士山周辺の自然環境との関係性を意識することができたようです。 今回学んだことを元に、自然への関心を高めていってくださいね。
2022.10.20
中学2年 鎌倉文学館見学
本日、中学二年生は鎌倉文学館を訪れました。お天気も大変良く、文学館までの道のりも気持ち良い散策日和でした。館内に展示されている文豪の原稿や、文学作品について説明したパネル一つ一つに足を止めて見学しました。ちょうどバラの見頃であり、庭園を見学した際にはそれぞれのバラに付けられた名前にも興味津々の生徒達でした。
2022.10.20
高校1年生 能教室
高校1年生は、本校体育館にて能と狂言を鑑賞しました。鎌倉能舞台のみなさんが鎌倉女学院のために、朝から能舞台の準備をして下さり、普段の体育で使用している場所が、実際の能楽堂のように早変わりしました。生徒たちは、舞台開始前に能舞台の方から解説や見どころを教えて頂き、鑑賞しました。最後の質疑応答では、生徒たちからの質問に丁寧に答えて下さり、本物を見るという素晴らしさを肌で感じることができました。
2022.10.19
中1 FW自然観察研修(1、2組)
本日、中学1年1組、2組がFW自然観察研修として富士山周辺を訪れました。 昨日までは雨が降っていたという富士山周辺ですが、今日は雨に降られることもなく、プログラムを実施することができました! 青木ヶ原樹海でのネイチャーガイドツアーでは、富士山の噴火による溶岩流と、その上に形成された樹海の関係、植生の特徴などを詳しく学ぶことができました。湧水の里水族館ではさまざまな淡水生物を見ることができ、ひとつひとつの展示に生徒達も見入っていました。 明日は3組、4組が研修を行います。
2022.10.19
今週のお花
今週も高3の作品です。お花に合わせる花器も生徒が選んでおり、それも含めて毎週わたしたちの目を楽しませてくれます。今日は黄色く丸い花器を前後に2つ並べて、奥行きを出しているようです。 可愛らしい花器に大きなブラックリーフが印象的。ヤシャブシの枝には実がついて秋の深まりを感じさせてくれます。お花はグラジオラスと黄色のスプレーギクです。
2022.10.18
中2体育研修
福島県ルネサンス棚倉にて、2泊3日の体育研修が行われました。鎌女に入ってはじめての宿泊研修、楽しみにしている人も多かったと思います。研修ではフットサル、ダンス、テニス、空手、軽運動会を行いました。運動や集団生活を通じて、普段の学校生活とは違った多くのことを学べたと思います。今回の体育研修で学んだことを今後の学校生活に活かしてください。
2022.10.13
中3実力テスト
中学3年生は本日、明日と2日間にわたり校内実力テストを実施しています。
2022.10.13
写真部作品紹介<その4>
「槐の会第15回写真展」に入選した写真部の作品を紹介します。 <その4>は、タイトル「ひも」。 紙の鳩が大きく写っているだけで、鎌倉、神社、鶴岡八幡宮であることが伝わってくる作品です。白い鳩に、赤い飾りと五色の色どりがとても映えますね。
2022.10.12
高3化学 ナイロン合成実験
高校3年理系クラスの化学の授業で、ナイロンの合成実験を行いました。 教科書でナイロンの合成について学習したあと、実験を通して体感的に理解を深めることができました。 生徒たちは受験勉強の息抜き?に実験を楽しみ、身近な繊維であるナイロンを簡単な操作で自分で合成できることに、化学への興味を一層かきたてられたようです!