鎌女日誌

投稿一覧

記事のタイトル、または、写真をクリックすると詳しい内容が見られます

アイキャッチ画像

投稿日2022.12.07

#今週のお花 #特修

今週のお花

今週は赤い実を沢山付けたセイヨウヒイラギの枝物を用いており、クリスマスの近づきを感じます。深い青の壷に赤い実が映えますね。真ん中にはユリの大きな蕾が。来週には花開くでしょうか。楽しみです。 さて、ヒイラギといえば、クリスマスや節分を思い浮かべますが、クリスマスに赤い実をつけるのはセイヨウヒイラギ(クリスマスホーリー)、節分に飾るのは青黒い実をつけるヒイラギと別種なんだそうです。

アイキャッチ画像

投稿日2022.12.05

#中学 #教科活動 #行事

中1 体育研修I(PA)事後活動

中間試験後のLHRの時間を使って、中学1年生は夏の体育研修(PA)の事後活動を行いました。生徒たちは夏の研修・これまでの自分を振り返り、いくつかの活動をしながら「今のクラスをより良くするために自分ができること」を考えて、グループごとに模造紙にまとめました。夏の研修の時より、それぞれが協力し合いながら楽しく活動できていたようでした。

アイキャッチ画像

投稿日2022.12.02

#中学 #試験 #高校

後期中間試験

12月1日から5日まで、後期中間試験が行われています。高3だけは卒業試験として、6日までの日程です。 急に寒くなってきたので、体調に気を付けて最終日までがんばりましょう。

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.30

#今週のお花 #特修

今週のお花

ボリュームのある椿の枝と、白いスマートなカラーの組み合わせ。今週のお花は、ホールの中にアートな季節感と存在感を示しています。つややかな椿の葉の緑に白いカラーの花が映えて、12月を迎えるのにふさわしいお花ですね。

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.24

#高校

高1社会体験報告会

11月17日(木)・24日(木)のLHRを利用して、高1社会体験報告会を実施した。今年は、各クラスにmeetをつないで、発表者がオンラインで発表する形式となった。生徒たちもオンラインでの発表にも慣れて、聞き手が聞き取りやすいように上手に発表の仕方を工夫していた。各体験先で事前に発表内容をまとめて、時間内に全員発表を終えることができた。

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.18

#教科活動 #高校

高1 書道 茶托作り

高一の書道選択では茶托作りを実施しました。人工うるしで行書の古典を臨書し、蒔絵風に仕上げました。グラデーションが美しい素敵な作品ができました。

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.17

#今週のお花 #特修

今週のお花

今週はカーネーション、紫のクジャクソウにビワの枝を使った作品です。ビワの枝をよく見ると黄土色のモコモコした蕾が。ビワの花期は11月〜2月。この寒い時期に白い花を咲かせます。 ビワの蕾に冬の始まりを感じる作品です。

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.17

オーケストラ ミニコンサート

本日昼休みに、鎌女オーケストラによるミニコンサートがアートホールで行われました。 チャイコフスキーの「くるみ割り人形」より、「花のワルツ」が演奏され、冒頭にはハープのメロディーがホールに響きわたりました。

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.16

#特別授業 #高校

H2 小論文講演会

本日高2は、3・4校時に講師に大堀精一先生をお招きし、小論文講演会を行いました。『小論文を通して社会を考える』というテーマをもとに、コロナ問題や少子化・高齢化問題 、AI問題などの身近な社会問題について考えました。自分で考えて判断できる大人になれるよう今から準備を始めていきましょう!  

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.14

#中学 #行事

中1 職場体験報告会

中学1年生は、11/10に実施された職場体験・見学の報告会を各クラスで行いました。各事業所で見聞きしたこと・体験したことを元に、各班で協力してスライドを作ってきました。工夫を凝らしたそのスライドを使い、時にはクイズを交えながら発表! 発表を聞いている生徒たちも興味津々の様子で、発表後は活発に質問をしていました。「働く」ことへの理解を深められたかな?