投稿一覧
記事のタイトル、または、写真をクリックすると詳しい内容が見られます

2023.09.14
全日本学生ギターフェスティバル 金賞受賞!
マンドリンギター部が、夏休み、8月24日に行われた全日本学生ギターフェスティバルの本選に出場し、合奏の部で金賞を受賞しました!また、重奏の部でも出場した高校生の2チームが銀賞、銅賞をいただきました。 秋には全日本学生ギターコンクールにも出場することになっています。「夏よりもさらに良い賞を目指して頑張ります!」と部員たちも気合十分の様子。秋のコンクール応援しています!

2023.09.14
中2 道徳「職業について知る」
「職業調査 働く人に聞いてみよう!」ということで、夏休み中に各自インタビューをしてきました。今日はその報告会です。調べたことを90秒でまとめ、クラスの人たちにスピーチしました。いろいろな職業の報告があり、「詳しい仕事内容は今まで知らなかったけれど、発表を聞いて興味を持てたなど」感想を持っていました。 新たな発見もあり、充実した時間を過ごせたようです。

2023.09.08
中3環境 使用済みペンリサイクルプロジェクト
中学3年生の環境の授業をきっかけに、中3の生徒の有志が中心となって動き、パイロット社が行っている「使用済みペンリサイクルプロジェクト」に学校として参加しています。 本日、中3の生徒がリサイクルボックスを組み立てて、校内に設置しました。 ポスターも掲示したところ、貼った直後に、さっそく中1数人がじっくりお知らせを読んでくれていました。環境保護への取り組みが生徒たちの活動で校内に広がりを見せているのがとても喜ばしいです。 不要になった文房具が多く集まることを期待しています!

2023.09.07
中1 アサーション研修
臨床心理士の園田雅代先生をお招きし、アサーション研修を実施しました。自分の気持ちや相手の気持ちを尊重するコミュニケーションの仕方についてお話をして頂きました。 これからは文化祭や自然観察研修など、友達と交流する機会がどんどん増えていきます。その中で、自分と相手を共に大切にするという相互尊重の精神で関わっていってほしいと思います。 今後の学校生活が楽しみです!

2023.09.01
鎌女へようこそ!~留学生初登校日~
鎌女にアメリカから留学生が来てくれることになりました! 今日は留学生にとって初登校日。高校1年生がアリーナで歓迎会を行いました。 まずは、留学生からスライドを使って自己紹介をしてくれました。日本の好きな場所や食べ物、趣味などを話してくれました。

2023.09.01
登校開始・避難訓練
夏休みが終わり、今日から登校が始まりました。部活などではたびたび登校していた生徒たちも、クラスメイトが一堂に会すのは久々。楽しげな声がどのクラスからも聞こえてきました。 今日は、ロングホームルームの後は防災訓練を行いました。不審者の侵入に対する訓練、地震や火災発生時の訓練を行い、全校で校庭に避難しました。今日は関東大震災からちょうど100年の日、生徒も先生方も気を引き締めて取り組むことができました。 また、全校清掃の時間の途中には「神奈川シェイクアウト訓練」も実施。全員が、それぞれのいる場所で一斉に身を守る行動をするという訓練です。 お掃除の時間、廊下や特別教室、トイレなど様々な場所にいる生徒たちは、特別教室の大きなテーブルの下にもぐったり、ガラスから離れたり、それぞれが最適な行動を考えて取り組みました。 さて、来週からは前期期末試験です。下校時には多くの生徒が質問などに職員室を訪れていました。生徒の皆さん、週末、しっかり体調を整えて試験に臨んでくださいね!

2023.08.28
「全国高等学校ビブリオバトル」神奈川県予選優勝!
「全国高等学校ビブリオバトル」の神奈川県予選(県高等学校文化連盟主催、読売新聞社後援)が7月29日、横浜市中区の神奈川近代文学館で開かれ、本校、高校2年生が優勝しました!「これは王国のかぎ」(荻原規子著、角川文庫)を紹介しました。来年開かれる決勝大会に県代表として出場する予定です。 全国高等学校ビブリオバトル公式サイトはこちら↓ https://katsuji.yomiuri.co.jp/archives/6039

2023.08.25
クラブ合宿だより4
新潟県の湯沢にて、卓球部・体操部・バレーボール部・ダンス部・剣道部が合宿を行いました。暑い日が続きましたが、山々に囲まれた自然豊かな環境で練習に励みました。各部の活動の様子を写真とともにお届けします!

2023.08.24
「槐の会第16回写真展‐四季の鶴岡八幡宮‐」入選!
夏休み前に写真部部員数名が出展した、「第16回鶴岡八幡宮槐の会写真展」で、高1の生徒の作品が、「入選」をいただきました。タイトルは「わびさび」です。写真展は9月2日(土)から8日(金)10時から4時まで、八幡宮の柳原休憩所で開催され、本校生徒の作品も展示されます。ぜひ足を運んで作品をご覧ください!

2023.08.18
クラブ合宿だより3
8月16日~18日、2泊3日にてオーケストラ部(管楽パート・弦楽パート・合唱パート)が合宿を行いました。 大きなホールで、集中して合奏を行ったり、たくさんのお部屋を利用して、様々な練習を行うことができました。 一日中練習を行える合宿ということで、高校2年生を中心にチューニングや基礎練習、基礎合奏にしっかりと時間をかけることができ、全員の力を底上げすることができました。 文化祭ではクラッシックだけでなく、映画音楽なども演奏する予定です。題材となった映画のシーンを鑑賞したり、バレエ楽曲については自分たちもバレエを踊ってみたり。演奏技術だけでなく、感性を磨くこともできた3日間でした。