投稿一覧
記事のタイトル、または、写真をクリックすると詳しい内容が見られます
2023.09.28
今週のお花 文化祭に向けて
文化祭で皆さんをお出迎えするホールのお花です!ススキ、リンドウ、ワレモコウが用いられ、ぐっと秋らしさを感じる作品となっています。さすが高3の作品、二つの花器を前後に並べ奥行きを出し工夫がされています。 文化祭では入場すぐの、ホールに飾られていますので、ぜひご覧になってください。
2023.09.28
中3環境 使用済みペンリサイクルプロジェクト続報
中学3年生の環境の授業をきっかけに、中3の生徒の有志が中心となって動き、パイロット社が行っている「使用済みペンリサイクルプロジェクト」に学校として参加しています。 リサイクルボックスの設置から3週間ほど経ちました。生徒が確認したところ、思っていたよりもたくさんの文房具が集まっていました!多くの在校生が協力してくれているようです。 こちらのリサイクルボックスは文化祭期間中も1階・生徒会室前に設置する予定です。ご自宅に不要な文房具がありましたら、ご来場の際にぜひお持ちいただき、回収にご協力ください!(回収対象については、2枚目の写真をご覧ください。)
2023.09.25
高2 外務省高校講座
講師に外務省の大井菜緒さんをお招きし、外務省高校講座が行われました。ご本人の経歴や仕事の内容など、なかなか聞くことのできない貴重なお話をしていただきました。外務省という仕事に興味のある人に向けて、仕事の面白さややりがいを分かりやすく話していただきました。講義のあとは、座談会を開いていただき、大井さんに直接質問できる機会をいただきました。英語や語学の活かしかたを知り視野を広げる大変良い機会だったと思います。
2023.09.25
中2 書道
国語の授業の一環として、書道の授業が行われました。 新館の特別教室に向かってみると、教室を間違えたかと思うくらいシーンと静まり返った廊下、ドアをそっと開けると真剣に集中して取り組んでいる生徒達の姿がありました。筆を手に自分自身とも向き合うことができ、よい経験になったようです。
2023.09.22
今週のお花
今週は風船唐綿(フウセントウワタ)の大きな実が目を引く、高3生徒による作品です。高3生は受験勉強もありますが、毎年ホールの華道作品を活けてくれる生徒たちがいます。お花を活けて、心もリフレッシュしてまた勉強に取り組めそうですね。 フウセントウワタの実は熟すと中から白い綿毛が出てくるとか。赤く色づいたユキヤナギが枝物として用いられ、こんなに暑い日々が続いていますが、暦の上では秋なのだなと感じさせてくれます。お花は黄色のディスパットマムと紫のヒメヒゴタイです。
2023.09.22
文化祭準備 その2
部活動の準備の様子を覗いてみました。 文芸部の活動教室では部誌づくりが大詰めを迎えています。印刷された紙を組み、ページチェックをし、ホチキス留めして製本。机の上には出来上がった部誌がどんどん積み上げられていきます。文化祭に来場の際はぜひ文芸部のお部屋を覗いてみてください。 アニメ漫画部は、今日は階段にはる小型ポスターを作っていました。アニメ漫画部の作品は文化祭当日のお楽しみ。当日は素敵な作品をぜひ見に来てくださいね。 マンドリンギター部は個人練習の真っ最中。夏のコンクールで賞を獲得しているマンドリンギター部の発表をお楽しみに!
2023.09.22
文化祭準備 その1
文化祭が来週に迫り、鎌女は文化祭準備期間の午前中授業となっています。午後の校舎の様子はというと… 廊下ではあちらこちらで外装などに使う大型ポスターを何人もの生徒が囲んで絵の具を塗っています。 教室内では、文化祭の出し物で使う小物づくりに励んでいる生徒、階段に掲示する小型ポスターを作成している生徒、ミサンガを編んでいる生徒…当日どのように使われるのか楽しみです!! 生徒たちは皆、忙しなく、でも楽し気に、それぞれの得意なことを生かして準備に励んでいます。夕方遅くまで生徒の声が響き、大きな行事前の学校の独特の雰囲気はなんだか良いものだな…と感じます。
2023.09.22
中2 救命講習会
日本赤十字社指導員の方を講師にお招きし、中2救命講習会が行われました。 心肺蘇生法やAEDの使用方法、包帯法、止血帯など教えていただき、今後の生活に活かせる充実した内容でした。心臓マッサージやAEDに初めてチャレンジする生徒も多く、最初は戸惑いながらも真剣に取り組んでいました。
2023.09.21
卒業生が来てくれました
9月16日(土)、社会人になった卒業生のみなさんが、近況報告のため来校してくれました。 みなさん、官公庁や、企業、病院、科学館、芸能関係など、様々な場所で活躍しているそうです。仕事で英語を使っている人も多く、鎌女で培った英語力がいかせたという嬉しいお話もありました。また、特修での習い事を、趣味としてずっと続けている人もいました。 今回来てくれたのは、中1で同じクラスだった人たちが中心ですが、今でもクラスに関係なく集まることが多く、鎌女生は何年ぶりに会ったとしても、話が盛り上がるそうです。 最後は、懐かしい教室で、当時担任だった校長先生や、学年の担当だった先生方と思い出話に花が咲きました。みんな、とても立派になっていて、先生たちはとても嬉しかったです。 卒業生のみなさん、またいつでも学校に遊びに来てくださいね。(事前に連絡してもらえるとありがたいです)
2023.09.21
浅野学園にて鎌女生がビブリオバトルに参戦!
9月17日(日)、浅野学園打越祭(文化祭)で、図書研究部主催のビブリオバトルに本校の高校2年生が対戦相手として招待されました。 浅野学園の図書館である清話書林にて、ビブリオバトルが開催され、鎌倉女学院の高校2年生4名と、浅野学園の高校2年生2名・中学3年生の2名とが対戦しました。校長先生や、鎌女生も応援に駆け付け、会場は大いに盛り上がりました! 2名対2名の形式で2試合が行われ、第1試合では鎌女生の紹介した『残像に口紅を』(筒井康隆)が勝利!同様の第2試合は浅野生の『まず牛を球とします。』(柞刈湯葉)と『選ばなかった冒険 ―光の石の伝説―』(岡田淳)が同点となりました。本を愛する学生が集まり楽しく充実した時間を過ごすことができました。 ビブリオバトル終了後には、生徒たちは浅野学園の文化祭を満喫。 他校との文化的な交流は生徒たちにとっても大変刺激となりました。 浅野学園の皆さん、ありがとうございました!