投稿一覧
記事のタイトル、または、写真をクリックすると詳しい内容が見られます
2024.11.16
海外大学進学協定校推薦制度説明会開催
UPAS事務局の方にお越しいただき、海外大学進学協定校推薦制度説明会を開催しました。 本校では今年度より、UPAS(海外大学進学協定校推薦制度)に加盟しています。UPASとは、海外の大学が多様性を高めるために、優秀な日本人学生を受け入れる目的で設けた特別制度です。この制度に加盟している本校の生徒は、各大学の設ける成績基準を満たすことで協定大学に出願することができます。高校卒業後の進路を日本の大学を含む世界の大学から選ぶことができるのです。活躍の場は、大きく世界に開かれています!
2024.11.14
H1 社会体験報告会
H1は夏季休業中に参加したインターンシップ・ボランティアの活動、カナダ研修、秋季地域貢献活動などの報告をしました。お世話になった事業所の紹介や仕事内容、今後の生き方に対する考え、将来に繋がることなどをスライドにまとめグループで共有しました。これからの進路を考えていくうえで、実りのある報告会でした。
2024.11.13
「女学生がみた近代の鎌倉ー田辺新之助と鎌倉女学校ー」
※画像をクリックするとチラシ(PDF)が閲覧できます。 鎌倉歴史文化交流館と協力して開催する展示「女学生がみた近代の鎌倉-田辺新之助と鎌倉女学校-」のチラシ、ポスターが完成しました! 12月14日(土)の開催開始までもうあと1カ月です。展示では、創立者田辺新之助先生の足跡、鎌倉女学校の設立の経緯、明治から昭和前期の鎌女生の生活を紹介するとともに、近代鎌倉の都市としての歩みを女学生の視点からたどります。 高1、高2生徒が作成した特別展示「知られざる鎌倉の姿~わたしたちが見た鎌倉~」も同時開催します。 皆さま、ぜひ鎌倉歴史文化交流館に足をお運びください!
2024.11.13
今週のお花
今日も高3華道履修生徒がアロニア、クギャクソウ、ガーベラ、ドラセナを活けてくれました。紫、赤、黄色と上に向かって色が変化するようにいけているのが素敵ですね。 特修華道では中1から高3まで6年間お稽古に励むと、華道草月流4級師範証書を取得することができます。その目標に向かって楽しみながらお稽古をしている生徒が多くいるのが印象的です。
2024.11.13
中1 技術・家庭科 調理実習
11月5日に本校佐助農地で収穫したサツマイモを使用して、今日は調理実習が行われました。 自分達で収穫したサツマイモを、調理しておいしくいただくことの楽しさを感じることができたようです。
2024.11.13
中1土曜講座 ネパール入門
ネパリ・バザーロから2名の先生方をお招きし、ネパールについて学習しました。ネパールの言語や文化、人々の暮らしについてお話を伺い、初めての発見がたくさんあったようです。サリーの着付け体験では色とりどりの布をまとい、おでこには「ビンディ」というシールを貼って、ネパール流のおしゃれを楽しみました。女性や子どもたちの不自由な暮らしについて聞く場面では、真剣に頷きながらメモを取る様子も。最後にネパール産の紅茶葉でチャイを淹れ、フェアトレードのクッキーや蜂蜜を味わい、素敵なひとときを過ごしました。
2024.11.11
鎌倉紅谷さんの『note』に鎌女が掲載されました!(後編)
鎌倉女学院創立120周年を記念して、(株)鎌倉紅谷さんとのコラボでお菓子詰め合わせのオリジナルパッケージをつくりました。このプロジェクトのスタートから5月までの取り組みについては、すでに鎌倉紅谷さんのnoteに「前編」として掲載していただきました(鎌女日誌7月25日参照)。そして完成にいたるまでの活動が、「後編」として鎌倉紅谷さんのnoteで公開されました!半年以上に及ぶプロジェクトメンバーの頑張りと完成の喜びを感じていただければ幸いです。 https://note.com/kamakurabeniya/n/n5c89adc694c
2024.11.09
高校2年 沖縄フィールドワーク 3日目・4日目
フィールドワークの3日目は、琉球大学の学生にレクチャーをいただく環境学習を行いました。 まずは「イノー」と呼ばれるサンゴ礁周辺で、海岸周辺の植生やサンゴ礁に生息する生物を観察しながら散策しました。由比ガ浜とは異なる環境に興味津々な様子で散策していました。
2024.11.09
特修茶道 茶碗作り
特修茶道を履修中の中学1・2年生が、鎌倉の工房でお茶碗作りを体験しました。粘土をこねて少しずつお椀の形に伸ばし、ろくろを回しながら形を整えます。初めは遠慮がちに粘土を触っていた生徒たちも、次第に汚れも気にせず作業に没頭していく姿が印象的でした。大きなお茶碗を作った後、余った粘土で各自好きな小物を作りました。お花の小皿やかわいいハニワ、中には鎌女の夏の風物詩である「カニ」を生み出す生徒も。この後はしばらく乾燥させ、工房の方に釉薬をかけてやいていただきます。どんな作品に焼きあがるのか、12月の完成が楽しみですね!
2024.11.08
中1 職場体験・見学発表
昨日行った職場体験・見学の内容をスライドにまとめ、発表を行いました。 スライドに写真を載せて分かりやすく表現したり、クイズ形式にしたり、工夫もみられました。 たくさんの質問も受け、充実した報告会となりました。