投稿一覧
記事のタイトル、または、写真をクリックすると詳しい内容が見られます

2024.06.10
キャンパス体験にむけて(料理部)
今日も調理室から良い香りがしてきました。 料理部では、『6/29のキャンパス体験』に向けた活動が行われました。 「どうやったら小学生の体験者が作りやすいだろう?」 「調理器具もこちらのほうが安全で分かりやすいかなぁ?」など 考えながら作りました。 さて、作っているものは何でしょうか? 答えは、6/29キャンパス体験で! ぜひ一緒に調理しましょう、部員一同お待ちしております。

2024.06.10
高1 土曜講座
土曜講座も3回目。講座の活動の様子を見ると皆だいぶ慣れてきましたね。今日も講座の活動の様子をお届けします。 【コンピューター】P5.jpというプログラミング言語を使ってイラストを描いています。基本的な図形を組み合わせて、複雑なキャラクターも作ることができました。これからキャラクターが動くようプログラミングして、オリジナルのアニメーションを制作します。

2024.06.07
剣道部!
中間テストが終わり、各クラブ活動再開! 剣道部は今日由比ガ浜までランニングに行きました。 足腰鍛えるために、浜辺でダッシュ! 気持ちいい潮風を浴びながら、活動に励みました。

2024.06.07
高2 LHR :海へ!
よく晴れた午後、今日はホームルームでお出かけです! 行き先は海! みんなそれぞれに満喫中。 何を見せてくれたのかというと クラゲでした〜! 小魚も泳いでいました。 短い時間ではありましたが、自然を感じた午後になりました。

2024.06.07
鎌倉ガイド
中間テスト終了後、鎌倉の街にiPadを片手に出発! 鎌倉に来ている外国人観光客の方に鎌倉をガイドしました。 観光客のみなさまは制服を着ている生徒たちに足をとめ、にこやかにお話を聞いてくださいました。 はじめは声をかけるのにドキドキしていた生徒たちでしたが、最初の1組に声をかけてしまえば、あとは順調!

2024.06.07
中学3年生防災教育
先日、中学3年生のLHR(ロングホームルーム)の時間に、神奈川県立 生命の星・地球博物館の平田先生をお迎えして、防災教育の講演をして頂きました。テーマは「自然災害から大切ないのちを守るために」。台風、地震、火山が起きる仕組みから、いざ災害が起きた時の避難の方法などを教えて頂きました。平田先生がこれまで遭遇した地震の実体験も教えて頂き、リアリティのある講演で、改めて防災対策を考え直すきっかけとなりました。

2024.06.05
中1 PA オリエンテーション
ルールや協調性を学び、自ら考え、自ら行動する力を養うことを目的とするPA(プロジェクトアドベンチャー)が7月に行われます。今日の3,4校時は、そのオリエンテーションが行われました。たくさんの活動を行ったのですが、いくつか紹介します。 クラスメイトとコミュニケーションを取りながら、共通点仲間集めをしました。

2024.06.05
中学2年生 情報モラル講座
6/5(水)中学2年生を対象に情報モラル講座を実施しました。 スマイリーキクチ先生をお招きして、先生が体験された誹謗中傷の怖さや、 インターネットのトラブルへの対処法、人とのつながりの大切さなどをお話しいただきました。 便利なインターネットをより安全に活用できる人に、また困っている人がいたら助けてあげられる人になってもらいたいと願っています。 スマイリーキクチ先生のX(Twitter)で、本校での講演について投稿してくださいました。 https://twitter.com/smiley_kikuchi/status/1798287304559370314

2024.06.04
私触会に参加しました
横浜そごう「新都市ホール」にて開催された『私触会』に参加しました。本校ブースにもたくさんの方にお立ち寄りいただきました。ありがとうございました。じっくりとお話しすることができ、本校のことを知っていただく良い機会となりました。 6/29のキャンパス体験、9/28,29の文化祭のご来校もお待ちしております。

2024.06.03
高1英語 AI音読アプリ「リピートーク」学習時間で全国1位に!
本年度より導入しているAI音読アプリ「リピートーク」の4月期学習時間で、鎌倉女学院高校1年生が全国1位となり、コトバンク(株)さんのニュースレターの中で紹介されました! これは、生徒一人当たりの4月の平均音読時間が全国のリピートーク導入校の中で一番長かったことを表しており、すでに1000時間を超えている生徒もいます。これを励みにさらに音読時間を伸ばし、英語力をアップしていきましょう! 今後の成果が楽しみです。