鎌女日誌

投稿一覧

記事のタイトル、または、写真をクリックすると詳しい内容が見られます

アイキャッチ画像

投稿日2021.02.11

#今週のお花

今週のお花

今週お花(高2生徒の作品)は、桃の花と菜の花があしらわれています。立春も過ぎ日も徐々に長くなってきたこの頃、春の訪れを感じます。

アイキャッチ画像

投稿日2021.02.05

#今週のお花

プリンセスホールのお花

今週のお花(高校2年生の作品)です。寒さの厳しい時期ですが、ホールのお花に気持ちも明るくなります。

アイキャッチ画像

投稿日2021.02.05

中学入学試験実施

2月2日(火)に一次試験、2月4日(木)に二次試験が実施されました。

アイキャッチ画像

投稿日2021.01.27

#講演会 #高校

高2 ゲストスピーカー

高校2年生は、5、6校時にLei Miyazaki先生によるフィリピンについての講演をリモートで聞きました。フィリピンの民族衣装や食生活、教育、歴史、政治などのお話を伺い、最後にはフィリピンの女性の地位についてなどの質問も出て、フィリピンについて理解を深めることができました。

アイキャッチ画像

投稿日2021.01.26

#中学

中1 技術 プログラミング授業

技術・家庭科の授業でiPadとロボットを使ったプログラミングの授業を行っています。今日はセンサを利用して障害物にぶつからないで走るプログラムの作成に取り組みました。自動車の事故防止などに使われている技術に触れ、生活を豊かにするコンピュータやプログラム技術への関心を高めました。

noimage

投稿日2021.01.25

#中学 #特別授業

中1 書道集中授業

書写の一環として、書道の集中授業を実施しました。楷書の基本点画を学習した後、半紙に「天地」を書きました。墨の香の漂うゆったりとした時間の中で、よい作品づくりができました。

アイキャッチ画像

投稿日2021.01.25

#講演会

青少年トーク

松尾鎌倉市長に、鎌倉に関する提案を行う青少年トークが開催されました。例年、市長にご来校いただいておりますが今回はオンラインでの開催となりました。鎌倉市の抱える課題を解決する方法を生徒たちが考えてプレゼンを行いました。生徒のプレゼンについて市長からコメントをいただく貴重な機会で、生徒たちも一生懸命な様子でした。

noimage

投稿日2021.01.25

#高校

人権メッセージ展で鎌女生制作動画公開中!

神奈川県人権啓発推進会議主催の、第25回人権メッセージ展がオンライン開催され、鎌倉女学院の高校1年生の生徒たちの作成した動画、「SNS上の誹謗中傷には気を付けよう!」が掲載、配信されています。 動画は以下のページから視聴できます。 第25回人権メッセージ展オンライン会場↓ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/fz3/jinken/suisin/message25.html かなチャンTV↓ https://www.youtube.com/watch?v=c9eCfXpLSdU

アイキャッチ画像

投稿日2021.01.21

#今週のお花

今週のお花

今週は、蝋梅とグロリオサがあしらわれた高校生の作品が飾られています。蝋梅の光沢のあるお花からほんのり甘い香りが漂っています。

アイキャッチ画像

投稿日2021.01.14

#高校

高1 異年齢交流

高1では例年小学校を訪問し、児童の皆さんとの異年齢交流を行なっています。 今年は残念ながら直接訪問することができないので、メッセージカードと動画を作成しました。 小学生に喜んでもらえるのはどんなものだろう?と考えながら、一生懸命取り組んでいました。 後日、小学生のみなさんからお返しにお礼のカードもいただきました。 直接会える日が来るのが待ち遠しいです。