鎌女日誌

投稿一覧

記事のタイトル、または、写真をクリックすると詳しい内容が見られます

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.21

#中学 #教科活動 #特別授業

中2 技家特別授業

中2 技術・家庭科(技術分野)『エネルギー変換の技術』について、 パナソニック株式会社エレクトリックワークス社から講師をお招きし、特別授業を行いました。 「自然エネルギーの活用と私たちの暮らし」と「あかりの進化と光るしくみ」を実験を行いながら、学習することができました。体験しながら学ぶ楽しさも改めて感じられたようです。

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.21

#教科活動 #英語

英語の音読で世界貢献「360米粒アクション」参加

鎌倉女学院では、コトバンク株式会社リピートーク事務局およびTABLE FOR TWO Internationalを通して発展途上国の子供たちに給食を寄付する「360米粒アクション」に参加しています。 特定非営利活動法人TABLE FOR TWO Internationalは、世界規模で起きている食の不均衡を解消し、発展途上国と先進国双方の人々の健康を同時に改善することをミッションに活動されている団体です。私たちが普段取り組んでいるAI音読アプリ「リピートーク」での音読時間に応じて、リピートーク事務局から TABLE FOR TWO Internationalに給食が寄付されることになります。1分間音読すればそれが28粒のお米に、皆で力を合わせて360分音読すればそれが10080粒のお米、つまり一食分の給食になり、途上国の子供たちに届けられるのです。「いまの学びが世界の誰かのためになる」ー。これまで自分のためだけにしていた音読に、さらに力が入ります! 取り組みの結果は、また鎌女日誌でもご報告します。

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.18

#中学 #宿泊行事 #特別授業

中1 FW自然観察研修

中1 FW自然観察研修が10月17日から18日に行われました。 忍野八海、湧水の里水族館、洞窟・青木ヶ原樹海フィールドワーク、富士山お中道ツアーなど盛りだくさんの内容でした。 初めての宿泊研修、楽しみながらしっかりと学習することができたようです。

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.18

#学校生活 #高校

高校2年 スポーツの秋

今週、中学1年生、中学2年生が宿泊研修に出かけており、校内はいつもより少し静かです。 そのような中、高校2年生は「映画鑑賞チーム」と「スポーツチーム」に分かれ、2時間のロングホームルームを過ごしました。  

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.16

#今週のお花 #特修

今週のお花

カンガルーポウ、ケイトウ、リンドウ、キキョウランを高3生徒がホールにいけてくれました。ケイトウの”朱色”が映えるように、黒い長方形花器にいけました。秋らしい作品になりました。

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.16

#家庭会 #行事

家庭会 歌舞伎鑑賞

10月16日(水)、歌舞伎座にて家庭会会員を対象とした歌舞伎鑑賞が行われました。参加人数は60名でした。古典芸能に触れながら、保護者同士の交流もあり、有意義なひと時を過ごしました。     写真は開演前の歌舞伎座の前で賑わう人々です。  

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.16

中1・中3英語劇

中1・中3英語劇ホワイトホース・シアター・ジャパンの方々をお迎えして、中1中3合同で、英語劇を鑑賞しました。タイトルは”The Empty Desk”。 物静かで友達の少ない女の子と、少し乱暴で何も気にしないように見えるタイプの男の子、あまり交わることのなさそうな二人が、共通点を発見し、徐々に打ち解けていくストーリー。途中で生徒も劇に飛び入り参加し、会場も大盛り上がり。最後の質問タイムでも積極的に質問する生徒たちの姿が見られ、英語劇に興味を持つきっかけになったようです。

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.16

#受賞 #教科活動 #英語 #高校

第15回絵本翻訳コンクール奨励賞受賞

神戸女学院大学主催2024年度「第15回絵本翻訳コンクール」において、本校高校1年生3名のグループ作品が見事奨励賞をいただきました! 全国から1123件のエントリー、510作品の応募という激戦の中での受賞です。毎年夏に行われるこのコンクールにおいて、本校からは初の受賞となりました。夏休みに3人で集まり、絵本の読者に向けた言い回しを工夫したり、絵のイメージに合った日本語表現を選んだりと話し合いながら作り上げたそうです。楽しく協力して作り上げた作品が、喜びの受賞へとつながりました。 第15回絵本翻訳コンクール 奨励賞 ◆「ぞうさんのしま」 鎌倉女学院中学校高等学校  市川英鈴・寺尾凛佳・西山凜風

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.16

#教科活動 #特別授業 #英語 #高校

高1・高2英語劇

本校での英語劇の上演は、今回で14回目となります。中1・中3が観劇した日の午後には、高校生が “macbeth“を鑑賞しました。本校生徒が舞台に上がる場面もあり、臨場感たっぷりの迫力の作品でした。

アイキャッチ画像

投稿日2024.10.15

#中学 #特別授業

中1 能楽体験教室

本校陸奥ホールにて、鎌倉能舞台の皆さんによる能楽体験教室が行われました。 楽器の説明・演奏曲の解説・謡曲の体験など、日本の伝統楽器に親しむ貴重な機会になりました。 謡曲「羽衣」を実際に囃子方の先生方と一緒に歌う体験もあり、能楽の楽しさを感じ取ることが出来ました。