文化祭2日目
2023.10.01

文化祭2日目もたくさんの方に来場いただき、大盛況の一日となりました。
今日の様子をレポートします。(記事のタイトルをクリックすると記事全体・すべての写真がご覧いただけます)
まずは美術部のお部屋。油彩やデッサン、立体作品など様々な展示があります。美術部だけでなく、高校生の美大を目指す美術選択者の作品もあり、完成度の高い作品に思わず見入ってしまします。

1階の文化祭本部。役員の生徒が落とし物対応、案内、LINEの来校ポイントの景品引換等様々な業務を担っています。お疲れ様!

写真部のお部屋。部員たちの撮影した写真の中から厳選されたものが展示されています。美しいお花に、おいしそうなケーキの写真。ケーキの写真は市販のケーキではなく自分で作ったものを撮影したとか!
写真部さんは、今年、鶴岡八幡宮の写真展でも入選しています。

校庭ではバスケ部によるシュート体験コーナーが催されています。たくさんの人に楽しんでいただけたようです!

サンタハウスのお部屋。社会福祉委員会のメンバー、サンタハウス参加者のメンバーが近隣の社会福祉法人施設、鎌倉はまなみで作られたクッキーや、盲導犬グッズなどの販売を行っています。

アリーナでは今日も各クラブの発表が行われています。こちらは演劇部の発表の様子。開演の前には部員皆で円陣を組んで気合を入れていました。

高2の食品販売の団体では、動物ドーナッツを販売中。かわいらしいドーナツに合わせて、教室内もかわいらしくアレンジしてあります。フォトスポットとして(?)ピンクの車も制作してあり、人気のようです。

カナダ研修のお部屋。今年の夏休みに行ったカナダ研修についての発表が行われました。ホームステイをしながら様々な取り組みを行った成果を英語で発表しています。

クイズ研究部のお部屋。来場者にも早押しクイズの体験をしていただきました!

2階、3階の吹き抜けでは、食道経理の役員たちが食券の販売を行っています。当日の販売やお金の管理だけではなく、文化祭前から生徒たちの食券、来場者たちの食券の準備などを行ってくれました。

競技かるた部のお部屋。畳敷きの上での百人一首の体験や、坊主めくりなどで遊ぶことができます。

歴史研究部さんは、昭和の鎌倉をテーマとした展示。
料理部さんは、お菓子の家の制作過程の展示やマドレーヌの販売。
パソコン部さんは自作ゲームでの対戦、動画などの作品の放映、クイズなど様々な活動の成果を楽しんでいただける体験コーナーになっています。

高1の展示はテレビ番組を模したゲームコーナーとなっています。人気の催しとなっており、教室内は大混雑。校内生も来場者も、様々なゲームを楽しんでいました。

高1国際のお部屋。国際セミナーで学んだ成果の展示や、フェアトレード商品の販売などを行っています。

中3のポップコーン販売と中2のフォトスポット。
ここ数年フォトスポットを制作する学年が増えています。

卓球部さんは卓球コーナーを設置。コーナーの名称は「鎌女の卓球便」。たくさんの人が卓球を楽しんでいました。